見出し画像

技術士事務所の仕事部屋(第2回)

非常勤講師のお仕事

前回のつづき

 1回目の授業で多くの自己反省と改善点があったので、2回目とそれ以降の授業の資料を見直しました。そして、授業中はなるべく生徒さんの方向を見るようにしつつ、話すスピードをゆっくりとするように心がけた。すると、講義は終了時間の5分前に終わるようになった。

全ての先生に尊敬

 以前、社内教育で講師をしたりプレゼンテーションしたときは、質問がこれでもか! というぐらい浴びたことがあった。それに対して、今回の生徒さんは質問を求めても全く質問は出てこない。

そういえば、自分も学生の時は積極的に質問はしなかったな。

そうか、先生の立場になると質問がないのは不安になるんだな。授業はいつもこんな感じなんだと思うと全ての先生には尊敬しかありません。

毎週、話すスピードが早くならないように毎回、気をつけながら講義していたら担当分の6回はあっという間に終わった感覚でした。


 これまでに社会人を対象に技術関係の講義や説明することは数多く経験しましたが、それとは別物でした。今回、非常勤ですが授業を行うチャンスをいただいたことで非常に勉強になりました。

来年も同く非常勤講師のお話があるかわかりませんが、もし、お話があったなら喜んでお受けしたいと思います。


参考までに、

担当した全6回の各授業のタイトル

・ROHS指令
・REACH
・日本の動向と規制、(1)各種リサイクル法
・日本の動向と規制、(2)グリーン購入法
・環境管理システム、(1)ISO14000シリーズの概要
・環境管理システム、(2)環境マネジメント


毎回、授業の後はお腹がすきます。ランチに何を食べるのか毎回楽しみでした。ランチレポートは別の機会に。

それでは、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?