見出し画像

川遊びと蛍に癒される 魚ヶ滝荘キャンプ場

2023年6月中旬(土)、兵庫県朝来市にある魚ヶ滝荘キャンプ場でテント泊しました。
川遊びができるキャンプ場で、川遊びって大人でもこんなに楽しくて気持ち良いものなのかと驚いたこと、運よく蛍がいっぱい見られて感動したことが印象的なキャンプでした。
今年もそろそろ行けたらなと思いながら、昨年のキャンプのことを振り返ります。

このキャンプ場のいいところは
① 緑豊かな景色
② 芝生が広がるテントサイト
③ 川遊びできる!
④ 季節によっては蛍を見ることができる
⑤ 近くに黒川温泉がある。
⑥ テントサイトで手持ち花火ができる
⑦ トイレや炊事場も不自由なく使える
⑧ ゴミを持ち帰らなくてもいい
⑨ リーズナブルな価格
などです。

チェックイン
前日に思い立って電話をしましたが、偶然予約することができ、13時チェックインのところ、この日は9時から来ていいとのことでした。
私たちは昼頃に着いて受付をしました。

利用料金

大人2人、当時3歳の息子(無料)、車1台、テント1張り、ごみ清掃協力費200円で合計3,830円(税込み)でした。

受付近くのトイレ。快適に利用できました。

テントサイトへ

芝生広がる緑豊かなテントサイト

キャンプではできるだけ自然を感じたいので、周りに山があり、緑豊かなキャンプ場に嬉しくなりました。
芝生では、あとで息子と野球をしたりもしました。
犬を連れてキャンプしている方もいました。

早速テントを張ります

テントサイトから一段下がったところに川があり、川の流れる音が聴こえます。皆さん川側からテントを張っていました。

テントを張る間、息子がせっせと木の実のようなものを集めて車のトランクに入れていたのですが、よく見ると鹿のフンで…慌ててやめさせました(笑)

川で冷やしていたすいか

テント設営が終わって、一休みしてすいかを食べました。
息子は大きなすいかに大喜びでたくさん食べていました。

川遊びが最高!
テントサイトを出て、川へ。滝つぼがありました!
この川は、キャンプをしなくても、駐車場に車を停めて、川遊びだけを楽しむこともできます。

滝つぼ

小学生たちがライフジャケットと浮き輪を身に着けて滝つぼに飛び込んでいました。6月だと水が冷たいかな?と思いましたが、私も思い切って参戦。

滝つぼダイブする私

楽しくなってしまい、水の冷たさも気になりません。川に入るのはとても気持ちがいいです。息子に「ママまた飛んできて!」と言われ、何度も飛び込みました。
息子にも飛んでみるか聞いたら「も〜やだよ」とのことでしたが、浅いところで少し水遊びを楽しみました。

夜になって

息子の大好きなトウモロコシなどを焼きます
食後は焚火を見ながらのんびり

手持ち花火も楽しみました!息子は花火は初めてで、喜んでいました。

黒川温泉にも行こうと思っていたのですが、この日はのんびりし過ぎて受付時間の19時まで(曜日や季節で異なります)に行けなくなってしまいました。
後日、生野銀山の帰りに行きましたが、いいお湯でした。

沢山の蛍が舞っていた!
ネットでは、6月に蛍を見ることができたという情報があったので、寝る前の21時頃、もしかしてと思いテントサイトの下の川の方へ。
なんと沢山の蛍を見ることができ、感動しました。
川遊びは7~8月が本番だと思いますが、この季節に来ることができてよかったです。

そして、テントの中で息子に絵本を読み聞かせた後、川のせせらぎを聴きながら就寝。

残念ながら、息子が寝ている間に熱を出してしまい、翌日は急いで撤収しましたが、自然に沢山触れることができ、大人も子供も大満足なキャンプになりました。
川遊びは大人も童心に返って楽しめ、本当に気持ちがいいので、またしてみたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?