セミナージプシーからの脱却
昨今、トリマー界隈でも、オンライン、オフライン共にセミナーが多く行われるようになりました。
古い言い方ですが、カリスマトリマーの技術を学ぶ事が出来るいい機会です。
セミナー当日は、自分もキラキラした方の仲間入りしたかのような気がするし、周りも意欲の高い方達ばかりでなんて素敵空間!!控えめに言っても、最高っ!!!楽しいっ!!
これは、かつて、私がセミナージプシー状態だった時の気持ちです。
セミナージプシーをGoogle先生に聞いたところ
セミナーなどに依存してしまい、常に何かを学んでいないと落ち着かない人状態に陥る人
だそうです。
トリマーは先輩から受け継ぐものが多く、マメな先輩に当たらないと、なかなか苦労します。
さしずめ、先輩ガチャといった所でしょうか。
先輩ガチャに外れた人は、自分でどうにかするしかありません。
最近はSNSがあり、疑似先輩をフォローしておけば、先輩は色々と教えて下さいます。
あっちにカット上手な人がいると聞いたらフォロー
こっちにシャンプー上手な人がいると聞いたらセミナー申し込み
耳が痛いですか?
私もです。笑
かつての私も上手になりたい!という気持ちが溢れていました。
気になるセミナーを片っ端から受けていたのを覚えています。
しかし、セミナーを受けても受けても、うまくなっている気がしないのです。
そのうちに、ちゃんと出来ない自分と、やらせてくれない犬にイライラしてきたりして。
犬の為にやっているのに、本末転倒ですよね。
セミナージプシーにならない為に、一番最初にやる事は、自分の今の嫌いを考えることです。
嫌いを無くせという訳ではないです。
『嫌い』って、『苦手なこと』なんですよね。
得意なのに嫌いって聞いたことないです。いたらごめんなさい。
そして、苦手なことを徹底的に考える。
例えば、シャンプー嫌いな人の場合、
シャンプー中のぶるぶるされるのが嫌なのか、
乾かしが遅くて汗まみれになるのが嫌なのか、では、出るセミナーが変わってきますよね。
ざっくり言うと、上は保定の仕方、下はシャンプー剤とか、乾かしなどのセミナーです。
それを踏まえた上でもう一度、先輩方のSNSを覗いて見て下さい。
答えは言いませんが、面白いからやってみて下さい!
それでも出来なくて、でも、先輩の技術と同じものが欲しいとなった時に、手を借りるつもりでセミナーに出るといいと思います。
(善し悪しではなく、隠すのが上手な方もいますので。)
そういうタイミングに先輩方はセミナーを出してくれたりします。
求めよ、されば与えられるってやつです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?