マガジンのカバー画像

ハートフルコミュニケーション

102
ハートフルコミュニケーションとは、親や教育関係者などを対象とした子育てプログラムです。子どもが自分で考え行動して幸せに生きるために、3つの力を伸ばすこと、そのためのコーチングの活…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

息子は息子のままで

この度、広島から日記をお届けすることになりました、來山(きたやま)美和子です。夫、大学4…

可能性の種

初めまして。この日記の仲間入りをさせていただきました東京の上村明美です。我が家は夫、大学…

メッセージを受け取る

こんにちは。田中です。 日本を縦断した台風24号、ゴウゴウとうなりをあげる暴風には不安で寝…

一週間に90分の癒しの場

千葉の藤野です。 前回の日記の中に登場する、櫻井さんの心の中のB子ちゃん、私の中にもいます…

中3の葛藤と涙

神奈川の森屋です。 私の今年の夏は、息子の高校の野球応援から始まりました。高校生と一緒に…

残暑お見舞い申し上げます

埼玉の田中です。 我が家の息子達は夏休みのど真ん中!このブログを書いている今週は主人も夏…

幸せゲーム

こんにちは、神奈川の松下です。 私は小さい頃から読書が大好きでした。 学校や図書館の本はもちろん、両親からも1冊読むと次の本を買ってもらっていました。家には「少年少女世界名作全集」があり、好きな本は繰り返し読みました。 特にお気に入りはローラ・インガルス・ワイルダ著「大草原の小さな家」シリーズ。大自然の中で、丁寧に暮らしを紡いでいくローラの母さんに憧れて、大きくなったらこんな風に暮らしたいと思ったものでした。 翻って娘も、小さい頃からの読み聞かせの効果か、本好きに育ってく

ママのせいで忘れた!

神奈川の森屋です。 息子さんの「また作って〜」の言葉で、梅シロップを楽しそうに作る田中さ…

感謝を込めて

神奈川の森屋です。 高校2年の息子は、陸上競技の中でも長距離に特化した「駅伝部」で、毎日…

母業二十周年

こんにちは。京都の秋田です。 今年、長女が成人式を迎えました。月日がたつのは早いものです…

スマホデビューから1年

こんにちは。奈良の南村です。 子どもは成長するにともない、私たち親でさえ知らないそして立…

居場所

千葉の藤野です。 親以外の大人との関係って子どもにとってはとても大事なものだと思います。…

応援

新年明けましておめでとうございます。 神奈川県の森屋です。 2018年が始まりました。 今年は…