見出し画像

EPT課題文を読もう:Photographing Wildlife in Florida/今週のフレーズ/げんきがでるかもしれない格言/新・おかっちの英語勉強報告/おかっちコラム/TOEIC風の4択で学ぶ英文法/通常コース生募集のお知らせ/質問コーナー/その他

週刊 English Motivator from HEA 2022年11月12日 Vol.108

目次

・はじめに
・EPT課題文を読もう:Photographing Wildlife in Florida by Miyo a.k.a kiki
・今週のフレーズ
・げんきがでるかもしれない格言
・新・おかっちの英語勉強報告㊷
・おかっちコラム
・TOEIC風の4択で学ぶ英文法
・通常コース生募集のお知らせ
・質問コーナー
・おわりに 編集後記
・集まれ!もち仲間ギャラリー☆

はじめに

こんにちは、Heart English Academy編集部おかっちです!みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

今週一週間はなんだかとても早く過ぎてしまいまして、気付けばこのメルマガの締め切りとなってしまいました。
何か書くことはなかったかな?などと考えましたが、何も書くようなことを思いつきません。

いやいや、さすがに何かはあるだろうと思い手帳を読みなおしてみたもののこのようなところに書くような出来事はないようです。困りました。

ぼくはすでに縁側で日向ぼっこをしたり、盆栽をいじる老人のようになってしまったのかもしれません。困りました。

・・・あ、そうですそうです、この日曜日まで断食をしていたんでした!!
そして日曜日、月曜日と回復食を食べていました。かんたんにいえばおかゆや果物、野菜を食べていました。そうそう、能力が3倍になるなどと先週号でお話していたんでしたね!そうだそうだ、そうだった・・・!

まとめますと今週はおかゆを食べて、水曜あたりからふつうの食事をしました。・・・今週の出来事はそんなところです。英語についても特になにもないです!!

それでは今週の「週刊 English Motivator from HEA」の記事をかんたんに紹介していきます!

「EPT課題文を読もう:Photographing Wildlife in Florida」
EPT®課題文"Photographing Wildlife in Florida"の模範音声を聞くことができます。また、音声だけでなく発音解説もあります。EPT®を受験されない方もぜひ発音練習してみてくださいね!

「今週のフレーズ」
意外に使い方を知らない構文や熟語などを取り上げていきます。もちろん使い方がわかるようにいろいろな例文をあげていきますよ!ぜひみなさんの日記や会話に登場させてみてくださいね〜!!

「げんきがでるかもしれない格言」
なんとなくげんきが出る・・・かもしれない格言を英文、和訳とともに紹介していきます!また少し難しめの単語や構文などは解説をしています。

「新・おかっちの英語勉強報告」
編集おかっちの勉強記録を報告していきます。どんな参考書を勉強するかや何時間くらい勉強したかなどを毎週報告していきます。英語初中級者の方の参考になればと思っていますのでお楽しみに!

「おかっちコラム」
英語学習に関して最近感じたことや疑問に思っていることなどを語ります。疑問が疑問のまま終わることもあります。コラムと称してただの思い出話をすることもあります。

「TOEIC風の4択で学ぶ英文法」
高校までの英文法をTOEICの文法問題形式で学んでいきます!

「通常コース生募集のお知らせ」
Heart English Academy講師のレッスンに対する想いを綴っております。レッスンを受講したいと感じた方はぜひお申し込みくださいね!

「質問コーナー」
みなさんからいただいた質問に答えるコーナーです!メルマガ記事内でわからなかったことなどはぜひ質問コーナーに投稿してみてくださいね!

また「週刊 English Motivator from HEA」のマスコットキャラクターもちもちこと「もちころ」のLINEスタンプも発売中ですのでよろしければご購入くださいね!

LINEスタンプhttps://store.line.me/S/sticker/13948580
LINE絵文字https://line.me/S/emoji/?id=5fdc6d6b50fe1f79ba056621&lang=ja&ref=lsh_sticonDetail

画像1

💫EPT課題文を読もう
Photographing Wildlife in Florida💡
by Miyo a.k.a kiki

みなさんこんにちは!
先日編集長とともに無事3日間ファスティングをやり遂げました。
私はルールを重んじるタイプらしく、自分ルールを伝えてみると
「厳格すぎる」
「原理主義者だ!」
などと言われてしまいました🙀

さらに
「もしもMiyoさんが中世に生きていたならば、魔女裁判とかやっちゃうタイプにちがいない」とまで言われる始末(笑)

とはいえなぜか私よりも1日長く断食していたようなので、なんだかんだ言って編集長おかっちのほうが厳格なんじゃないかと思ってます。
自分の倍くらい筋肉がある人が何日も固形物を食べずに活動していただなんてきっと何倍もしんどかったと思います・・・。
今後の活躍に期待!!(笑)

さて今回は今月から新しくなったEPT®️英語発音試験の課題文③を読んでみました!

個人的にはタイトルにある”Photographing”の発音が難しかったな・・・と感じました。
なにしろ”Photographing”と”photography”は強勢の位置も母音の発音も変わるんですよ・・・。
なかなかややこしいですね。みなさんはもう読まれたでしょうか?

今回も注意すべきポイントをピックアップして、かんたんな発音解説もまとめてみました。
試験を受ける人、受ける予定のない人もこの機会にいっしょに音読してみませんか?😻

EPT®️英語発音試験の攻略に関する記事はコチラ:
https://note.com/heart_english_ac/n/n6d8799545418

https://ept.or.jp/ept/topics/

ここから先は

10,277字 / 12画像 / 1ファイル

¥ 300

よろしければサポートお願いいたします・・・! いただいたサポートはさらに記事を充実させるために使わせていただきます!