ryo

・パーソナルトレーナー勉強中 ・体育教師勉強中 ・現役大学生 ・スポーツフードアドバイ…

ryo

・パーソナルトレーナー勉強中 ・体育教師勉強中 ・現役大学生 ・スポーツフードアドバイザー 人生100年時代の健康、運動、栄養 についてあげていきます。

最近の記事

『パーソナルトレーナーが生理学と栄養学を駆使してローファットを実際にやってみた』

前回に引き続き今回は、脂質制限のダイエットについてアウトプットして行きたいと思います。 目次 ●実際にやってみた自分の経験について ●低脂質食をやってみた自分の感想 ●人にうまく伝えることは出来そうなのか? ●実際にやってみた自分の経験について 実際に始める前はケトジェニック同様、本当に痩せるのか?などの不安がありました。 始めてすぐに感じたことは、ケトジェニックより楽に食事ができることです。ですが糖質は、筋肉や肝臓に貯蔵することができるので、運動で消費すること

    • パーソナルトレーナー が生理学と栄養学を駆使してケトジェニックを実際にやってみた

      前回の記事で説明致しましたケトジェニックを私は、2ヶ月間体験してみました。その時に気づいたことや感想を述べていきます。 目次●実際にやってみた自分の経験について ●ケトジェニックをやってみた自分の感想 ●人にうまく伝えることは出来そうなのか? 実際にやってみた自分の経験について私はこれまでに、ボディーメイクの為に食事を変えたことが1度も御座いませんでした。 始める前は、こんなに良質な脂質を摂って本当にやせるの?など半信半疑でケトジェニックをスタート致しました。 初

      • パーソナルトレーナーが勧めるケトジェニック

        ケトジェニックでは、良質な脂を積極的に摂ることや糖質を制限することが重要になります。どのような効果が期待できるのか、また体への影響はどのようなものかを述べていきたいと思います。 目次●ケトジェニックとは? ●基礎代謝とは ●PFCバランスとは ●ケトジェニックの実際の方法 ケトジェニックとは?ケトジェニックダイエットとは、糖質を制限する代わりに、良質なタンパク質と脂質を摂ることで “ 健康的に ”痩せられる健康食事法の一つのことを言います。   ケトジェニックダ

        • パーソナルトレーナーに必要な栄養学「VOL.2」

          今回はタンパク質について、効率よくボディーメイクをしていくための知識をアウトプットしていきたいと思います。 目次#4 三大栄養素のタンパク質とは? #5 プロテイン摂取量 #6 私がおすすめするプロテイン #4 **三大栄養素のタンパク質とは?**前回、人間の体の構造を車に例えてお話したように、今回は車のボディにあたるタンパク質について述べていきます。 人間の筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなく、糖質や脂質と同じエネルギー源にもなっている必

        『パーソナルトレーナーが生理学と栄養学を駆使してローファットを実際にやってみた』

        • パーソナルトレーナー が生理学と栄養学を駆使してケトジェニックを実際にやってみた

        • パーソナルトレーナーが勧めるケトジェニック

        • パーソナルトレーナーに必要な栄養学「VOL.2」

          パーソナルトレーナーに必要な栄養学

          人生100年時代において、栄養は重要な要素の一つになります。ゲストの目標達成を果たすためにも必要な栄養学的知識。 今回はそんな栄養についてアウトプットしていきたいと思います。 目次#1 五大栄養素とは? #2 糖質とは?(グリコーゲン、糖化、GI値) #3 脂質について #1五大栄養素5大栄養素である炭水化物、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミンはそれぞれ働きを有しています。 炭水化物、脂質、たんぱく質はエネルギー源になります。 たんぱく質とミネラルは体の構成成分である

          パーソナルトレーナーに必要な栄養学

          パーソナルトレーナー の生理学知識「VOL2」

          生理学の知識を踏まえた上で、ケトジェニックを行うと、なにを摂取することで、効率よく体脂肪を燃やすことができるのか?などボディメイクの近道になります。 目次 #6糖新生ってなに #7エネルギー供給によって異なる運動強度や運動時間 #8ホルモンって何 #9グルカゴンの性能 #10インスリンの性能 #11成長ホルモンの性能 #12エストロゲン性能 #13コルチゾールの性能 #14甲状腺ホルモンの性能 6糖新生ってなに?糖新生とは、糖以外の物質から糖を作り出す経路のことを言いま

          パーソナルトレーナー の生理学知識「VOL2」

          パーソナルトレーナーの生理学知識「VOL1」

          パーソナルトレーナー が生理学の知識を得ておくことは、ゲストの目標・目的達成には必要不可欠です。また正しい知識を知らないとゲストの怪我の原因、やる気の低下につながります。今回は生理学について、アウトプットしたいと思います。 目次1 異化作用と同化作用とは? 2 ATPってなに? 3 ATPの作られ方 ① ホスファゲン機構② 解糖系機構③ 酸化機構 1 異化作用と同化作用とは?身体を動かすにはにはエネルギーが必要です。 人間は、三大栄養素(糖質、タンパク質、脂質)を生体内

          パーソナルトレーナーの生理学知識「VOL1」

          パーソナルトレーナー がNSCA資格を取る。

          前回記事にも書きましたが、パーソナルトレーナーが資格を持つことは、信頼を得る手段だと思います。 私なら資格のない先生に教えてもらうのは少し気が引けます。 今回はNSCA-CPTについて詳しく調べていきたいと思います。 費用は? 46,000円と高いです。 一回で合格することが大切です。 受験方法は?「マイページからの出願」「受験料の支払い」「学歴証明書の郵送」が揃って出願手続き完了。 出願手続き完了後、1~2週間後にピアソンVUEから届く試験予約の案内メールにしたが

          パーソナルトレーナー がNSCA資格を取る。

          パーソナルトレーナー のボディーメイクと大会

          年々トレーナーの数が増える中で、お客さんはどこのジムに行くべきか、また誰に教えてもらうべきかが重要になってきています。 そんな中で、トレーナーがゲストの見本となる体であることは重要な要素の一つです。 今回は、ボディーメイクの大会やコンテストについて書いてみました。 大会のジャンルフィットネス系 ミス/メンズフィットネス・ミスボディフィットネス(JBBF) モデル系 Model Japan(ベストボディ・ジャパン協会) ミス・ユニバース・ジャパン(MY group) ボデ

          パーソナルトレーナー のボディーメイクと大会

          パーソナルトレーナーにNSCAの資格は必要か?

          少子高齢化や老後2000万円問題、定年退職の引き上げなど人生100年時代で生活していく 上で、健康寿命を伸ばすことは重要である。 そんな健康に対して重きを置く人が多い世の中で、求められるパーソナルトレーナーの姿とは? NSCAという団体についてストレングストレーニングとコンディションニングの指導者の育成や継続教育、研究に裏付けられた知識の普及を通じて、一般の人々に対する健康の維持・増進から、アスリートに対する被害予防とパフォーマンスの向上などに貢献するために活動している。

          パーソナルトレーナーにNSCAの資格は必要か?