Healthtech Women Japan

HTWJはヘルスケアの分野で「グローバル」「女性の活躍」「イノベーション」をキーワードに、様々なバックグラウンドの女性が集まり、学び、繋がる機会を提供する、米国発のコミュニティです。毎月のイベントのレポートや、ヘルステックに関する最新情報を配信していきたいと思います。

Healthtech Women Japan

HTWJはヘルスケアの分野で「グローバル」「女性の活躍」「イノベーション」をキーワードに、様々なバックグラウンドの女性が集まり、学び、繋がる機会を提供する、米国発のコミュニティです。毎月のイベントのレポートや、ヘルステックに関する最新情報を配信していきたいと思います。

    マガジン

    最近の記事

    イスラエルが国家をあげて注力するデジタルヘルス戦略の最先端レポート

    SUMMARY2019年3月25日から5日間イスラエルでMEDinISRAELが開催され、実際に参加してきたインサイトと、直の感想を共有したいと思います。 MEDinISRAELは2年に一度のイスラエルのデジタルヘルス業界の主力イベント。 イスラエルが国家プロジェクトとして取り組んでいるデジタルヘルスケアにおけるイノベーション促進のため、イスラエルの経済産業省や輸出協会、外務省、保健医療省、イスラエル対外貿易管理局などが主催しています。 今年で5回目となったこのイベント。

      • イスラエルのヘルステック最前線 - ピッチイベント開催報告

        米国発のヘルステックコミュニティHealthtech Women Japanでは、毎月のスピーカーイベントを通して、「グローバル」「女性の活躍」「イノベーション」をキーワードに、様々なバックグラウンドの女性が集まり、交流し、知識を深める場所を提供しています。 SUMMARY10/10(水)に開催された 第11回目となるイベントでは、イスラエル最大規模のヘルステックスタートアップコミュニティ-「mHealth Israel」と連携し、インターナショナルカンファレンスを開催致し

        • イスラエルのヘルステック市場に関する基礎知識

          米国発のヘルステックコミュニティHealthtech Women Japanでは、毎月のスピーカーイベントを通じ、「グローバル」「女性の活躍」「イノベーション」をキーワードに、様々なバックグラウンドの女性が集まり、交流し、知識を深める場所を提供しています。10月10日(水)の第11回目イベントでは、イスラエル最大規模のHealthTechスタートアップコミュニティ「mHealth Israel」と連携し、インターナショナルカンファレンスを開催いたします。 今回の記事では、

          • ロールモデルから学ぶ、自分なりのキャリアデザイン - Healthtech Women Japan

            米国初のヘルステックコミュニティのHealthtech Women Japanでは、毎月のスピーカーイベントを通して、「グローバル」「女性の活躍」「イノベーション」をキーワードに、様々なバックグラウンドの女性が集まり、交流し、知識を深める場所を提供しています。 SUMMARYHealthtech Women Japanは8/25(土)、第10回を記念するイベントとして、President of Uber Eats Japan 武藤氏、ニューロスペース香山氏、田辺三菱製薬フュ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • Research
            Healthtech Women Japan

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            女性ベンチャーキャピタリストが語る日本のヘルスケアの未来

            米国初のヘルステックコミュニティのHealthtech Women Japanでは、毎月のスピーカーイベントを通して、「グローバル」「女性の活躍」「イノベーション」をキーワードに、様々なバックグラウンドの女性が集まり、交流し、知識を深める場所を提供しています。 SUMMARY去年の発足から第9回目のイベントとなる今回(7/21/2018)は、最前線で活躍されている3名の女性ベンチャーキャピタリストをお迎えし、未来のヘルスケアとビジネスチャンスについてお話いただきました。