見出し画像

一人ぼっち

一人でいると寂しい時と、落ち着くときがある。

寂しい時は、大抵自発的に何かしたいと思えない時だ。

外からのエネルギーが欲しくて、
それを待っている時ともいえるだろう。

特に他の人と会いにくい時、平日の昼間なんかはさみしくなる時がある。

夜になれば誰かしらの友人と話す機会があるので、
何もやる気が無くて寂しい時は昼寝をしてしまう事が多い。

寂しさを紛らわすために何かしらの動画を流す時もある。

大抵は解説動画で、それを聞くともなしに聞いて眠りに就く。

一人で落ち着くときは何かしたい作業がある時だ。

それはゲーム機の修理といった電子工作だったり、
お絵描きだったり、モデリングだったりする。

音楽を流す時もあるが、大抵はその音楽を聴いていない。

音楽を聴いてしまうとそっちに集中してしまうので、
作業が進まないのだ。

それなのに音楽をかけてしまうのはなぜなのだろうか。

多分静まり返っているより喧騒がバックにある方が集中しやすいのだろう。

音楽に乗ってしまうと体も動いてしまうので、
やはり聞いているが聴いていない状態が集中するにはちょうどいい。

今は内から湧いてくるエネルギーが無い時期なので、
外からのエネルギーを待っている状態だ。

早く内からのエネルギーを使える状態になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?