見出し画像

【パイオニア】紙束デッキメモ【ティムールアガサ】


はじめに

 こんにちは、HEAです。
『エルドレインの森』の神話レアを使ってデッキを組んでいきます。
今回のテーマは《穢れの大釜、アガサ》です。

持ち物の方が有名。

アガサという魔女

 アガサはエルドレインを「忌まわしき眠り」に就かせた魔女の
1人であり、多くのフォーマットで話題の
《アガサの魂の大釜》の持ち主でもあります。
血縁としてはローアンとウィルの伯母にあたる女性ですね。

 そのひとつ目の効果は可変式の《訓練場》とでもいうべき効果です。
自身のパワー分、クリーチャーの起動型能力のコストを
減らすことが出来ます。

再録で入手しやすくなった。


 ふたつ目の能力は小規模な《踏み荒らし》といったところでしょうか。
速攻が付く代わりに修整値は控えめです。

使われると驚くほど強い。

 彼女の紹介はこんなところでしょうか。

コスト軽減の果てに

 さて、デッキの勝ち筋をまず決めていきましょう。
アガサはふたつ目の能力が連打出来れば勝ちに繋がるので、
クリーチャーを横に並べるデッキが良さそうです。
 また自身のパワーを上げるほどコストが減っていきますから、
起動型能力でパワー修整を与えられる相方が欲しいですね。

色の決定

 カードを探し始める前にデッキカラーを決めていきます。
 「同じ能力を持つカードが8枚あればコンセプトになる
私の敬愛するデッキビルダー伊藤”まつがん”敦氏の名言です。
そしてアガサにもまた5枚目以降のカードとなるものが何種類かあります。

 そこで、今回の5~8枚目にはこちらのカードを採用しようと思います。

前回の記事にも登場。

《生術師の使い魔》。《訓練場》と同じく
固定値(2)のコスト軽減能力を持ちます。
下の能力は専用のデッキを組む必要があるものです。
 アガサと同じマナ域ですから、
基本的にアガサと同じタイミングで戦場に出すことが出来ます。
最低限2/2のスタッツもありますから、
そこまで使い勝手も悪くないのではないでしょうか。
 この2種8枚を利用するので
色は青赤緑のティムールカラーに決定しました。

魔女のパートナーは誰だ

 では、この色から彼女の相棒を決めていきましょう。
 まずは起動型能力を持つクリーチャーの検索です。
毎度おなじみのWisdom Guildで、検索キーワードは
起動型能力を示す”:”です。
効果の範囲がコントロールしているクリーチャーですから、
「クリーチャー」にチェックを入れましょう。
追加の条件は「白・黒でない」「パイオニア」にします。

検索結果・・961件。

とりあえずこれを全部見て良い相方を探しました。

 リミテ用のアンブロッカブル付与など、流し見しながら見ていくと
良いクリーチャーがいるではありませんか。

裏面も同じ効果持ちで偉い

 《猟犬調教師》です。アガサのいる状況なら
3マナで+1/+1カウンターを乗せることが出来、
アガサに乗せていけば2マナ、1マナとかなり楽にカウンターを増やせます。
本人にトランプルも付いていますから、
育てていけばフィニッシャーにもなりますね。

 これもまた8枚積めばデッキは金太郎飴のようになってくれるのですが、
そう都合よく同型のカードがあるわけ・・

イクサラン再訪おめでとう!

 ありました。トランプルが付かない代わり、
こちらはカウンターをコストにドローが出来ます。
 とりあえずこれら16枚からデッキを作ってみることにしました。

デッキ試作開始!

試作デッキその1

 とりあえず8枚ずつ積んでみようの会結成!
アガサを守り育てる《とんずら》と《蛇皮のヴェール》
2マナの除去札である《火消し》と《稲妻の一撃》というように、
似たカードを並べて60枚にしてみました。
 ついでに条件を満たしているので
9枚目のアガサ《黎明起こし、ザーダ》を相棒に。
 軽く回してみた所主要メンバーが8枚だと重ね引いた時に弱く、
枚数を減らした方が良い事が分かりました。
 またクリーチャーが少ないので戦線の維持も難しそうです。
マナが思ったより出ないのも気になります。
 友人からもアドバイスをもらい、
ここはクリーチャー+マナ加速が出来る
起動型能力持ちを入れる事にします。

試作デッキその2

3マナが多すぎる!
一番好きなマナ域、3マナ。一番嫌いなマナ域、3マナです。
今回追加された《ファーティリド》は自信の+1/+1カウンターをコストに
基本土地をタップ状態で場に出す能力です。

イコリアで再録

《猟犬調教師》などでカウンターを乗せてやれば
何度でも効果が使えるわけですね。
 また《ファーティリド》の相棒として最適なカード、
《進化の賢者》にもご登場いただきました。

上陸で増殖

 この2枚が揃えば、

ファーティリドで土地を出す
→賢者がファーティリドにカウンターを置く
→ファーティリドが土地を出す
→以下マナが無くなるまで続く。

というように大量の土地を出すことが出来るようになります。

 しかしコンボにコンボを重ねたデッキ、
しかも3マナが渋滞していて回ることも無く・・。
さらなる改良が必要のようです。

デッキリスト

 3マナが重いなら2ターン目に出しちゃえばいいじゃない。
この格言に基づき、1ターン目にマナクリーチャーを置くことで
デッキのバランスが改善されました。
 1枚ずつ見ていきましょう。

1マナ

緑単信心でお馴染み

《ラノワールのエルフ》/《エルフの神秘家》
言わずと知れた、1マナエルフの代表格。
+1/+1カウンターを乗せることで後半ではアタッカーとしても働きます。

2マナ

本日の主役

《穢れの大釜、アガサ》/《生術師の使い魔》
 どちらも起動型能力のコスト軽減能力があり、
このデッキの顔となる存在です。
 2ターン目に3マナのカードを出すことから
3ターン目以降に場に出すことが多いです。

裏面になると弱くなる

《薄暮見の徴募兵》
 起動型能力にターン制限が無く、
マナがある限りデッキからクリーチャーを徴兵する事が出来ます。
 裏面になるとアドバンテージが稼げなくなるので、ちょっと困ります。

スタンダードな妨害札

《火消し》
パイオニアで使える《マナ漏出》の下位互換。
別の上位互換の《かき消し》が使えるが、
実に35倍の値段がするのでとりあえずこっち。
《稲妻の一撃》
スタンダードな2マナ3点火力。
妨害札が8枚は欲しいので、赤の除去枠として採用。

3マナ

主役の相棒枠

《自然形成師》/《猟犬調教師》
 +1/+1カウンターを乗せる人たち。
猟犬調教師がトランプルが付いているので、多めに採用。

新規採用カード

《ピーマの改革派、リシュカー》
戦場に出たときに、自身含め2体に+1/+1カウンターを乗せるクリーチャー。
カウンターが乗ったクリーチャーをマナクリーチャー化するので、
ファーティリドの代わりをしつつ、戦線も強化出来るナイスカード。
推薦者は友人。

デッキの回し方

1→3マナの動きをするため、
1マナエルフと3マナのクリーチャーをキープしましょう。

理想の動きは
1ターン目《ラノワールのエルフ》
2ターン目《猟犬調教師》
3ターン目《ピーマの改革派、リシュカー》
カウンターを《猟犬調教師》と《ピーマの改革派、リシュカー》に
調教師と土地から1マナ出し《穢れの大釜、アガサ》を唱える。
4ターン目《穢れの大釜、アガサ》にカウンターを2個置き、
+1/+1カウンターを置く効果が(G)に。
5ターン目以降はクリーチャーをデカくして殴る。
といった感じでしょうか。

小テクとして、リシュカーがいる状態なら
ブロックに参加したクリーチャーをタップして
+1/+1カウンターを乗せることが出来るようになるので、
往年の《ミシュラの工廠》の様に振る舞うことが出来ます。楽しい。

コンボが動き出すのは遅いため、
雑にリシュカーでデカくして殴り始めた方がいい場合もあります。

おわりに

 今回は《穢れの大釜、アガサ》デッキをお送りしました。
スタンダードでも《猟犬調教師》は使えますし、「改善」や「換装」など
『神河:輝ける世界』のキーワードと相性が良さそうですね。
またパイオニアでも5枚目以降を《黎明起こし、ザーダ》にすることで、
白赤緑のナヤカラーで組んでみても面白いかもしれません。
 まだまだ荒削りのデッキですが、これから友人たちと対戦して
改善していきたいと思います。

ティアデッキじゃなくてもいいから、作りかけでもいいから、
増えろ!デッキ構築記事!

2023/10/13 HEA

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。
ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?