見出し画像

はじまりのおわり。


2022年のライブ振り返りです。


ライブの内容はただの感想かもしれませんが、ぜひ最後は読んで欲しいです。


色んな影響もあり去年と全く違う人間になっていて自分でも正直かなり驚いています。

今年のライブを振り返るとものすごく前のことのように感じてしまうくらい色々と濃密な1年でした。


背景も簡単に添えながら振り返っていきます。






2022年


1月〜2月

・リスアニ!LIVE 2022 SATURDAY STAGE

2022年最高のスタート。
演者見てとりあえず行くかと。ピンチケ5連番成功。
MY SPIRALに加えて直前で1番聴きたかったシンシアの光を拾えて絶頂。奇跡起きて。
アイプラとかも含めてだらける時間少ないし久しぶりに行って良かったと思えたリスアニだったな。



・P’s LIVE〜Nice to P’s you!!〜

いいスタートを切った矢先に2022年1番のゴミイベント。酷すぎる。
信頼していたポニーキャニオンさん、さすがにあれに前方席12000円は無理がある。
演者変更、セトリの薄さ、トークパートまで1時間軟禁、よく分からんつまらんセトリバレの予想企画等々…… 酷い要素しかなくて長年ずっと楽しみにしてたP's LIVEがこんな形になってしまい悲しいよ……
インコンプリートノーツあってもどマイ。
スタートライン初披露は素直に感動しました。



・IDOLY PRIDE VENUS STAGE 2022 "奇跡" 

リリース当初はランカーだったので、誠意を見せて何とかチケットを1部だけ確保。
念願の曲達を聴けた反面、セトリのやりようもっとあるだろとの意見も多数。
曲数単純に少なかったけどあれだけゲームしてたのもあって行くことに意味はありました。
(2部行かなくて本当に良かった)



内田真礼「MA-YA-YAN Happy Cream MAX!!」神奈川公演

新作アルバム引っさげてのライブ。
楽しい曲調多くて行きたかったのに加えて友達も遠方からわざわざ来たので参加。あとは去年の着席からのリベンジ。
内田真礼知るきっかけのSmiling Spiralをようやく聴けてパシ横3階最前で飛んでたら速攻で怒られました。
ぽにきゃん現場で怒られたの最初で最後かも。




3月

・enogu 4th Anniversary Live – POSSIBLE –

小金井でのおちフルのトークイベント後に、友達にゴリ押されて無銭。
そもそものチケ代自体も安い割に立川使って生バンドは客目線だとお得すぎるなと。
(なお席は埋めてないが)
VTuberは知らんし興味は全く無いけど、やはり俊龍曲がいちばん。



・ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! 東京公演 2日目

気づいたら会場内いた。
ソロガチャ敗北したけど無事に初披露のAmbitious World掴めました。(OVA背景なの良くて)
1度ちゃんとここのコンテンツのライブは行きたいと思ってたから行けて良かったです。(着席ゴミ)
なんで入れたかは前のやつ読んでください。



・石原夏織 LIVE 2022 「Starcast」-ALTAIR- [DAY]

2019のアニマ神戸で好きになってからちゃんと聴き続けてる声優アーティストの1人。
どうせこれから行かないかもしれないなら最後に行っておこうの気持ち。
アコースティックパートがあまりにも良くて素直に涙出た。

・雨宮天 BEST LIVE TOUR -SKY- 神奈川公演

2020年に1番Apple Musicで聴いてたくらい好きなSilent Swordをしかも生バンドで聴けるチャンスということで石原夏織の会場からチャリで移動して1日2本目のライブ。
Silent Swordまでの繋ぎ完璧でBESTにふさわしい完璧なセトリです。ここはもう満足しました。



・日向坂46 「3周年記念MEMORIAL LIVE ~3回目のひな誕祭~」 2日目

3月半ばくらいには就活しんどすぎて鬱に。
救いを求めた結果、どハマりしてたった2週間でここに行き着いてしまった。
こっち側に行くとは微塵も思ってもなかったけど環境が全てを変えた。


気になってたメンバーが、StylipSの石原夏織を見て芸能界入ろうと思ったって話を聞いて即座に推しメンに。令和にStylipSやゆいかおりのことを話すアイドルいるんだって驚いた。


奇しくも6年前の初めてのLIVEでもあるμ's Finalと同じ3月31日に東京ドームでのライブに行くことに。何か運命的なものを感じた。
ここからオタク始めてもう6年経ったのか……

本当に辛い中この日のために何もかも頑張ってきたので始まった瞬間の映像から静かに号泣。
ライブの為に日常を頑張る大切さを思い出させてくれました。
本当にいい演出で最高のライブでした。



4月

・fripSide Phase2 Final Arena Tour 2022 -infinite synthesis:endless voyage- 愛知公演

ツアー最初の地、セントレア。
ニノマエさん召喚して無事に前の方で同級生の友達含め3連番組めたのはめちゃくちゃ楽しかった。
ライブはアルバム新譜ばかりやられて圧倒的敗北。
そんなの練度が足りないに決まってるじゃないですか。
めちゃくちゃPCゲームの予習固めて行ったりしたのにやらず、テンションだだ下がりで愛知を後に。


・デレマス10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!! 2日目

fripSideのアンコール中にスマホいじってたら''デレマス10thで50曲披露!''とか訳分からんニュース入ってきて愛知ですぐさまチケット購入。
演者がオールシークレットの中でメドレーあり生バンドありで史上最大にふさわしい50曲。
僕がO-Ku-Ri-Mo-No Sunday!さんです。
今年1番狂った行動力してた。
デレ声優SSRの早見沙織も出てきて生歌聴けたの本当に貴重。
ここ超えるデレのライブもう二度と無い。

・伊藤美来 Live Tour2022『What a Sauce!』

誠意。


・シャニマス4thLIVE 空は澄み、今を越えて。1日目

新譜の両面とユニット合同曲。
イルミネが永遠に揃わないの本当にどうにかしろ。深刻すぎる。
個人的にAmbitious Eveとシャイノグラフィの回収が熱かった。
綺麗なセトリで素直に良かったです。



・fripSide ツアー SSA千秋楽
 

何で1日目も行かなかったんだろうの気持ち。
南條さんとsatさん泣きながら歌ってたシーンは一生忘れられない。
Infinite synthesisもまた原点。
色んな場面でたくさんfripSideには助けてもらいました。
青春を支えてくれてありがとう。

本当にfripSideは好きで良かったアーティストです。



5月〜6月

・CUE! 3rd Party「Start a new line」

まさかの昼の部2列目、女性声優を間近で見れる至福の時間。
終わってみたら昼夜セトリ全く一緒で3rdの洗礼浴びた。
何してんねん。
夜の部は3階席に人を入れない等この頃からコンテンツに不穏な空気が漂い始めることに。




・「サンドリ・オン・ステージ〜853日ぶりのドリステだよ!みんな集合〜」

一旦5月の頭でライブ行くのを辞めて就活に全振りしてたなかでの休息。格安イベ。
ちゃんと短い中で強い曲も持ってきてて。
チェキ童貞捨てました。
知らんランガのオタク達と仲良くなった日。




7月

・IDOLY PRIDE VENUS STAGE 2022 “約束”

ようやく余裕が出来たのでライブに復帰。
奇跡起きて1部に急遽行けることに。
TRINITY AiLEをようやく聴けるのか〜って思ってたらリズノワシクレで出てきて驚愕。
長らく待ち望んでいたAile to Yellやサマーホリデイをようやく聴けることが出来て最高でした。
とびきり最高の夏始めよう〜


・W-KEYAKI FES. 2022 DAY1

日向坂46の野外ライブ。
富士急コニファーの楽しさをRoseliaやミリマスで知ってるので迷わず応募。
久しぶりにマジの最後列だったけど何かと楽しい野外らしいライブでした。
聴きたい曲もようやく拾えたので満足。


3日目も富士急にいたらCUE!コンテンツ終了のお知らせが。

''やっぱりな''というのが素直な感想だけど、あまりにも早すぎるコンテンツ終了が辛い。
アプリに関してはめちゃくちゃ待ち望んでたのにな…
同時に4thがFinalになることが確定。
次は最前しか前進できないので。コンテンツ終了への心の準備が始まりました。




8月

・シャニマスUNIT LIVE SETSUNA BEAT DAY1

放クラ完全体見れるとのことで参加を決意。
オリメン揃わないとこのコンテンツは意味ないでーす!!!(大声)
3年くらい生で聴きたいと思ってた太陽キッスを完全体で見ることが出来たのは嬉しかったな。


・【振替公演】W-KEYAKI FES. 2022 2日間

7月のやつがコロナで延期した分あって富士急に再度来訪。
大学の同級生が卒業セレモニーやるとの事で櫻坂46のライブに。
ありえん神席を友達が引いてきてくれて感謝。
2日間とも放水でびしょびしょに。これぞ野外って感じ。さすがは天空アイドル。
同級生が1番聴きたい曲でセンター急にやり出してさすがに涙。
卒業だからと、改名前の欅坂時代の曲連打してきて急に数年前にタイムスリップ。普通に大声出たし満足感凄かったな。
腕組んで卒業メンバーを見送りました。



・Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-1日目

当日朝に電話で起こされて会場へ
序盤弱いな〜とか思ってたら終盤怒涛の連打で、さすがに滝汗。
TRUE、オタク発案の三種の神器ってワード逆輸入してるの笑うし最後には去年の京プレからの念願叶ってUNISONIAなの本当に出来すぎてて最高だった。横転。
飲みも含めて全部楽しかった思い出

今年一オタ芸綺麗に揃ってて好き



・Animelo Summer Live 2022-Sparkle-2日目

オタクとしての夢が叶った瞬間


人生でこんなに嬉しい瞬間って中々ないから噛み締めてた。
声出し禁止であれだけ大声出すこと二度と無い。狂気の沙汰じゃない。
本当にこの瞬間に死んでもいいと思えた。


アニサマくん今までボロクソに言ってごめん。って思ったけど3日目のセトリ見たら謝る気失せたわw
行かなくて助かり。
そろそろPも変え時でしょ、さすがに近年のセトリ酷い上に職権乱用し過ぎだし。

(StylipSで絶叫してたら終演後に初めて連番の友人にガチギレされたw)
さすがに真面目に謝罪した。

StylipSちゃんと警戒してタオルまで持ってきて夢しか語ってなかったのに、この瞬間に夢が叶うとは思ってもなかった。
伊藤美来さん、小倉唯さん、石原夏織さん、豊田萌絵さん本当にありがとうございました。

StylipSサブスク解禁も本当にありがとうございます。(ソロアルバムも含め)


あとはゆいかおりの夢だけです。頼むぞ。




9月〜10月


まさかの推しメン卒業発表で終戦。
新メンバーも入ってくることで今までとは全く別物になってしまい耐えきれずに引退を決意。あまりにも短命でした。
(卒業までの間空気扱いになってて本当に心が痛い)

天空アイドルだとしても運営は酷い有様な現状を知った。


・NAGANO ANIERA FESTA 20~22 2日目

アニクラ勢4人集合して車に乗り込み長野へ。
台風来てヒリついたけど長野はまさかの快晴。
屋台もあるし酒飲みながらアーティスト見れる環境が整っててもはや合法的にやりたい放題
みんなでちゃんと曲・ダンスとかも含め予習してから行ったのもあってめっちゃ高まれたし夜空の下で聴くfhanaが特に良かった。
ありがとう佐藤純一。

素直にライブの音響とかも良かった。
アニクラのノリそのままで楽しめるからそういう面では今年1番はっちゃけられた現場。
旅行計画のひとつだったけどまた旅行含めてみんなで来れたらいいなとは思う

飯田里穂のOne Wishから八木沼悟志の音がしたの本当に笑った(本人の前でオタ芸するの楽しすぎ)



・UCHIDA MAAYA Hello,1st contact! [Revival]

楽曲懐古厨歓喜イベント
内田真礼が好きな友人が仕事で来れなくなり、聴きたい曲がまだ残っていたのもあったので迷わず参加。なんだかんだ内田真礼の個人ライブこれで3回目。
生バンドのアップテンポの曲固めてくるブロックでは容赦なく多動。
今回は地上なのでさすがにスタッフも飛んできませんでした。
ハロコン2回やるのエモくて〜





・伊藤美来 2022 Birthday Event ”Beauty & Healthy”~美しく健康を手に入れたい女~ 両部

3年ぶりのBDイベントとのことでさすがに参加。
キャラソン大量警戒のライブ。
これにより菅野真衣のお話会を蹴ることになってしゃーなし。
3年前は8曲やってたからどれくらい何やるかな〜って期待値200%だったのに蓋を開けたら3.5曲(1曲short.ver)でまさかの詐欺イベ。昼終わってガチ萎えした。割れで良かった。
夜はまさかの魔法戦隊マジレンジャー歌う年代ドンピシャの奇跡起きて何とか耐えたけど、総じて3年前と比べるとあまりにも言えないイベントになってしまった。


・CUE! Reading Live Vol.9〜Moon〜

演者のコロナにより延期&東京の北の果てに飛ばされることに。
1週前だったら行けなかったので何とか耐えた。
ブロマイド売り忘れたりと運営のやる気のなさがチラつくもあと2回しかない貴重なイベントを噛み締めました。
ユニット表題でもある「ヒカリニ染マル未来」をようやく初めて聴けて感極まってました。
演者ももう4人のイベント無いんだよね…とか言って泣き始めて本当に悲しさがこみ上げてくるよ…


・麻倉もも Live Tour 2022 "Piacere!"渋谷1日目

2年かけてようやくTrySailのソロ3人を制覇した。
気づいたら3人とも生バンドのライブで。
これらでブログ書けるけどさすがに。
μ's時代の1番古いライブ友達がTrySail好きで、勧められたら、ソロ3人全員の楽曲を好きになってしまってここまで来た。今では疎遠になっちゃったけど。ありがとうな。
もしライブ行くなら1番聴きたかったShake it up!
これをまさかの日替わりでちゃんと拾えて運持ってた。マジでやらないと思ってたし。
麻倉もものド定番からはちょっと外したセトリの組み方で、聴きたいところもちゃんと抑えられたから来れてよかった。




11月〜12月

・櫻坂46 「2nd TOUR 2022 “As you know?”」 東京ドーム 全国ツアー千秋楽

アニサマ2日目の時の友人と再び連番
友人の推しメン、グループのキャプテンでもある人が卒業するとのことでせっかくならって来たらまさかのドーム超ド天空席。
事前告知映像から欅坂時代の楽曲がほぼ確定しててまたしてもタイムトラベラーに。


メンバーの体力消費がエグくて封印されてた楽曲。通称、''魔曲''

このタイミングで2年ぶりに解禁。さすがに会場中バカみたいに大声。(本当に)
当然、欅坂時代でいっちばん聴きたかった曲。
久しぶりにあんなにオタクの叫ぶ声を聴いたのであまりにも貴重すぎる楽曲でした。


・BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020→2022

Twitter見てたらヤバい値段になってて気づいたら会場に入れてました。
しかも座席はバックネット裏の高級席、座り心地と見やすさ最高で。(音響はクソ)
振替前はチケット取ってるほど真剣だったなぁと懐かしくなる反面、コンテンツについていけない気持ちを痛感しました。
伊藤美来の髪型、100点〜〜〜



・ブシロード 15th ANNIVERSARY LIVE

ライブオタク引退する前に声出し解禁されるなんて微塵も思ってなかったから本当に上振れ。
誘われて悩んだ結果、三森すずこ復活で当然のように行くかと。
久しぶりのミルキィホームズやフェザーズは良かったけど何よりも虹ヶ咲のセトリの強さが際立ってしまったライブでした。
お気持ちオタクしかいないしラブライブ関連で声出しできる日はこれ以降無いかもね。
繚乱!虹ヶ咲!🤪


・CUE! 4th Party「Forever Friends」

神に祈るも最速先行で天空に飛ばされ泣く泣く1階チケ購入。
感情になる反面ほんまにこれで最後でもいいんか?と思う所も多数。
コンテンツの終わり方としては理想系では無かったです。
また明日って言いたいけどその日はきっと来ないので僕は決してこの言葉はつかいません。
1番好きで全力注いでたコンテンツが終わってしまうこともありオタク引退を加速させる要因に。
3年弱ありがとうございました。


※裏のアニマで伊藤美来が三森すずこのエガオノキミヘ歌ってて。
予想できる訳ないやろボケ
ココ最近で1番の組み合わせ持ってこられて終わり。
いつかのアニマでfripSide×三森すずこ逃したのが懐かしいな


・シンフォギアライブ2020→2022

水樹奈々さん最後にしてようやく初対面。
ステージ横スタンドで4連番組んで、周りにも酒飲むオタ芸の親友しかいなかったのにスーツのスタッフ襲来してシャボンディ諸島編。
正直あの最初の時間とアンコール後が高まりポイントでした。
ガングニール1年越しに本物聴けて良かったしフリューゲルも聴けて声。あまりにPERFECT SYMPHONY。
フランメと1期OPを夢見てましたがさすがに叶わずに。



12/17

だるい。ボケがよ。
翌日にイベあるのにこのタイミングなのも。

三森すずこからメインが移った時、次に伊藤美来で交際報道とか出たらキッパリ辞めようとハナから決めてたことなので終わりにします。

よろしくお願いできる訳ないだろ。

キトアカ化しててさすがに笑えない

文春の安達としまむらやん。


上の既に書いてた伊藤美来関連の部分敢えて修正加えてないので笑ってあげて下さい



・日向坂46 ひなくり2022 2日目

推しメン卒業発表されたし年内で終わるだろうなと思ったら、開催''3日前''に卒業の挨拶やるとのお知らせ。突然の余命宣告で心の整理もつかず。


ほぼ空気扱いしてた上、チケット売る時には何も言わなかったのにまさかの3日前っていう直前だからオタクくん運営にブチ切れ祭り。
ずさん過ぎる対応でさすがに納得出来ず。

あまりにも文量いったので別垢で処理します。



ちなみに多動真剣振りコピキレッキレペンラ持ちオタクマジで鬱陶しいから消えてくれ〜



散々行ったけど今年どれもちゃんと目的持って行ってほとんどの所で期待を超えてきた。
正直1番とか決めにくいところはあるけど部門別で

・コンテンツ部門 「デレ10th Final ベルーナ2日目」

・感情部門 「Animelo Summer Live 2日目」

・多動部門 「NAGANO ANIERA FESTA 20~22 2日目」

・坂道部門 「日向坂46 3回目のひな誕祭 東京ドーム2日目」 


・総合1位 「Animelo Summer Live 2日目」


人生のTear1のμ's Finalと並ぶくらいの衝撃でした。
(伊藤美来の一件で心が乱されたがここは不動で。)





2022年リプレイ


人間たった1年でここまで変わってしまうらしい。
1年前と完全に別人格です。

2022年トップ100


参考までに去年のも↓


本当にどうした。




2022年振り返って一言。


ぼく、いじめにあってます?



こんなに一気に終わるなんて聞いてないです。
さすがにロロノア・ゾロ。


推しや好きなコンテンツ含めて、ほぼ全部かき消されました。

あんまり運命という言葉を使いたくはないけどここまで色々と繋がった上で一気に終わっていくとそう言わざるを得ない。

さすがに12月中旬は生きた心地がしません。
いきなり余命宣告されたり交際記事で失望したりとボロボロです。




おわりに


素直に今年イベント行き過ぎで猛反省。

この1年、年始から徹底してたことが1つ。


『全てが最後だろうし、後悔のない選択をする』 




時間とお金を全て自由に使えるのも今だけだし、このコミュニティを広げられるのも今だけで。
その中で常に自分に正直に最善の選択をしてきたつもり。
これは去年のスピカテリブル逃してからの反省です。
(行かなくて後から後悔するやつも今年いくつかあるけど。)



来年以降、ライブに行くことがほぼ無くなります。
2023年のライブチケット手元にもないので。声優関連とかまず考えられないです。

その為に自分の思い出のあるイベントとかに関しては2022年の内に行き尽くしておいたというのもあるので。
主に2つの理由。

・環境の変化

4月から就職で時間の使い方明らかに変わるんで何が起きるかは分からないけどこっちに時間と金を使う頻度は劇的に減るなと。
友達含め近しい人間も徐々に離れてく予感を感じ取ったのでそれもまた。周りがいないのはやっぱりキツい。
単純にコンテンツとか、以前からの熱量の違いを身をもって感じる場面が多い1年でもあったな。


''仕事してても変わらんよ''とかよく言われましたが、結局もう1つの理由がイベントに行かない事に大きく関わってきます。


・単純に好きなコンテンツ、アーティストがいなくなる(拾えた・見届けた)

本当にオタク終わりにしなさいと言わてるんじゃないかってくらい2022年は二度とない奇跡がいくつも起き、自分の好きなものやコンテンツが次々に終わりました。

・fripSide 南條愛乃体制終了
・デレ10thの圧倒的に越えられないセトリの壁
・AiRBLUE CUE!アプリ完全終了&活動休止
・StylipS 奇跡のメンバーで1夜限りの復活
・日向坂46 推しメン卒業 
・声出し環境でミルキィホームズ1日限りの復活
・伊藤美来 文春砲で交際報道


とてもここに書いてある出来事以外にも、1年間にこれとないほど沢山事件起こりすぎてて感情ぶっ壊れ。

これ以上未練はないです。




嘘です。あります。


''ゆいかおりの復活''は生きてるうちに見たいので危険だと思ったら、床引きずってでも呼んでください。
常日頃言ってます。これだけは。

あとは始まりでもある三森すずこさんのソロアーティストの最後は見届けたいのでそこはチケット取るつもり。(現状、やるとは思えないが)



上の理由もあって単純にこれから楽しめるような場所・環境が無さそうだなってことが本音です。
これ以上新しくコンテンツ探すのも大変なので。


たった少しの繋がりからここまで色んな人と関わるくらいにコミュニティが広がったことにびっくりしてます。


2022年連番組んでくれた方々やライブの前後で飲み語り合った人達、本当にありがとうございました。
あの時間があったからこそ楽しかった思い出も増えました。


今後回数は減りますが、チケット余ってたり飲み来て欲しいとかあればぜひお誘い待ってます。


長々と読んでくれた人がいたらありがとうございました。
これにて一区切りです。