見出し画像

更新という希望。

ぼくは、SNSって、
このnote以外では、
アカウントを持つだけの、見る、つまりはさ、
受信する、として利用しているですが。
それでもなんだか、時間があれば、
ツイッターやインスタグラムを開いてしまうな。

そこでは、よくも、わるくも、
いろいろな情報をね、
見たり、知ったり、できる、
というのもあると思うんですが。
毎回、毎回、SNSの画面を開くたびに、
景色が変わる。とゆうか。
情報が、更新されているから、
見たくなってしまうのやもしれないなあー。

更新、とは、
魅力的、というか。
すごい、というか、
生きている感じ、というか、
生命力を感じる、というか、
ほとばしる力、のように感じられる。

たとえば、さくじつのブログでは、
大好きなバンドさんやミュージシャンさんの方々の
新曲の情報が届くと、うれしくって、
わくわくする気持ちになる。
ってゆうのを書いたですが。たとえば、
「新曲」というのも、つまりは、
「更新」なのではないか。とも考えたりして。

新曲によって、新たに
更新されてゆくその道を、
たどるかのようにして、
フォローするかのようにして、
音楽を聴いてゆくのも、
ありがたいことだなあ。と思われる。

たとえば、
名曲、というのも不思議なもので。
その曲が、長年と歌われたり、
誰かによって歌い継がれることによって、
曲の輝きが増してゆく。
みたいなこともあって。
そう考えてみれば、なんだか、
うまく言えないけれども、
「更新」というのは、
希望のひとつのようにも感じる。

日々は更新されながら、
生命も更新されながら、
時代が更新されながら、
空の景色も更新されながら、
このブログも更新しながら、
世界は今日もまわってゆく〜。

令和3年10月19日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?