見出し画像

「スーパー」のこと。

「サイヤ人」が
「スーパーサイヤ人」に成るみたいに、
「スーパー」を付けると、
だいたい、なんか、すごくなる。

「スーパーマン」しかり、
「スーパーマリオ」しかり、
「スーパーセーラームーン」しかり。

このほかにもね、
「スーパームーン」
「スーパーフード」
「スーパー歌舞伎」
「スーパー台風」
「スーパー銭湯」
「スーパー戦隊」
村上隆さんの提唱された「スーパーフラット」
「スーパーカミオカンデ」
「スーパーバイザー」
「スーパーチューズデイ」
「スーパーボウル」
「スーパーノヴァ」
「スーパーコンピュータ」
などなど。。。

「スーパーファミコン」が発売されたときにね、
「スーパーマリオワールド」
のゲーム画面をお店で初めて観て、
その画面があまりにも綺麗すぎて、
おどろいたなあ。

まさに、
「スーパー」を感じたもん。

その後には、名称に
「スーパー」の付くゲームソフトが、
たくさん発売された。

「スーパーボンバーマン」
「スーパー桃太郎電鉄」
「す〜ぱ〜ぷよぷよ」
「スーパードンキーコング」
「スーパーメトロイド」
「星のカービィ スーパーデラックス」

いや、でも、
「スーパー桃太郎電鉄」は、
スーパーファミコンでなくって、
ファミコンか、ゲームボーイだったかな。

のちには、
スーパーファミコンに挿すことで、
ゲームボーイのソフトがテレビで遊べるようになる
「スーパーゲームボーイ」
も発売される。

音楽で申しますと、
くるりの『Superstar』、
矢野顕子さんの『SUPER FOLK SONG』、
B'zの『SUPER LOVE SONG』が、
思い出される〜。

『SUPER LOVE SONG』、
好きなのよねえ。

状況変化に 戸惑わん!!!

と、それにしても、
「スーパー」と「ハイパー」のちがいって、
よく知らない。さらにはさ、
「ウルトラ」と「デラックス」と
「スペシャル」と「アルティメット」のちがい、
ってゆうのも、よく知らないわ。

たとえば、
『ultra soul』という曲は、
「ハイパー」でもなくて、
「スーパー」でもなくて、
「ウルトラ」な「ソウル」だからこそ、の、
「ウルトラソウル ハイ!」なのかもしんない。

そう言えば、
「スーパーマーケット」の
「スーパー」って、
どういう意味の「スーパー」なの?!

「スーパー」な「マーケット」が、
「スーパー」なんだろうか。

スーパーカーに乗って、
スーパーへ行って、
スーパーカップを買うのさ〜。

令和2年10月30日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?