見出し画像

スマホが無いともすれば。

先日、名古屋へ用事があったため、
朝からおでかけをいたしました。そして、
ぼくの住んでいる愛知県豊橋市の「豊橋駅」にて、
名鉄電車の切符を購入し改札を通ってから、
そうだスマホを見よう、と思いつつ、
かばんの中を見てみると、
スマホが無い。

その場でかばんを開けながら、
スマホをじっくり探してみても、
やっぱり見つかんない。

あぁー、もしかしたら、
朝、鳴ったアラームを止めてから、
急いで準備したから、枕元で
置いたままになっているかもしれない。
とも思いながらやって来た電車へ乗り込んで、
席で座ってから、いちおう、再度
かばんの中を見てみるも、やはり、
スマホ忘れてきてしまったあ。

そこで、きょうのこれから、
スマホが無いともすれば、
どういう不便が起こるのか? をね、
電車に揺られながら考えてみると、、

・ネットが使えない。
(iPadは持ってきているので、
 Wi-Fiがあるところならば、可。)
・アプリのクーポンが使えない。
・アプリのポイントを貯められない。
・PayPayが使えない。
・初めて通る道もあるから道順がちょい不安。
・ひまつぶしがてらSNS見られない。

‥‥ぐらいかなあ、それならば、
べつにそんなでもないかなあ?!
って思ったんだった。

そして、名古屋へ到着しまして、
朝食はスタバにて、いつもならば
アプリの「スターバックスカード」で支払うところ、
きょうは、現金でお会計。
朝食後、用事の場所へむかう。
昼食は丸亀製麺にて、いつもならば
アプリのクーポン使用、及び、PayPayで支払うところ、
朝と同じく、現金でお会計。
現金持っていて、よかった〜。

午後、用事が終わってからはさ、
もしも行けたら行きたいなと考えていた
ヨシタケシンスケさんの展覧会
『ヨシタケシンスケ展かもしれない』へ行くため、
松坂屋美術館へと。
その用事の場所からはね、
徒歩で行くには遠いから地下鉄に乗ろうと、
最寄駅の「伏見駅」へ行くんだけれども、いかんせん
この場所から伏見駅へは行ったことが無いから、
前もって調べておいた道を、たしか
たぶんこっちだったろう、って思いながら、
無事、駅へ着き、乗り換えをしながら
「矢場町駅」の松坂屋へと到着。

『ヨシタケシンスケ展かもしれない』、
すばらしかったなあ〜。

もう、展示の量が膨大だったし、館内の
いろいろなところに作品が展示されているから、
たくさん歩き回ったりして、
けっこう、くたびれちゃったぜ。
思えば、コロナ下以後、
美術館を訪れることも少なくなって、
美術館鑑賞体力が衰えてしまった、と、実感する。
かわいくてぶあつい図録、及び、
ピンバッジ、ポストカードなどなどのグッズを購入!

館内の作品、
スマホ撮影OKだったですが、
スマホ忘れてしまったので、写真は撮れず。
スマホ忘れた不便さがここでも登場するんだけれども、
まあ、いいか、と、つまりはさ、
この目と体でしっかり鑑賞すればよいさ、
って思いながら、鑑賞をいたしました。

そして豊橋へと帰り、駅の
駐車場で停めていた車の中を見ると、
そこにはスマホが。
車のドリンクホルダーの近くのところに
スマホ置き的なところがあって、
たまに置きっぱにしてしまうんだけれども、
きょうもまた置いて行ってしまったのか、と感じつつ、
スマホを手に取れば、スマホは
この寒さできんきんに冷え切っていた。

今回はね、でも、
何度も訪れているような地だったから、
スマホ忘れてもそこまで不便でも無かったけれども。
たとえば、土地勘の無い旅行先だったり、もしくは
ライブのチケット等がスマホの中にあったりすれば、
かなり困ってしまうかもしれない、
ってゆうのを、今回、考えたのよね。

スマホとは、
ぼくにとって、
人間にとって、
人類によって、
なんなのだろうかなあ?????

令和5年1月14日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?