見出し画像

ぼくの好きなお菓子のこと。

ぼくのすきなお菓子のことを言うとすると、
たとえば、「アルフォート」はね、
ミルクチョコレート小袋10枚入りを、
だいたい、いつも、家の棚で常備している。
食べながら、そろそろ無くなってきそうになれば
ちょっとさみしくなってくるぐらい、
「アルフォート」好きだなあー。

また、常備とは言えないのですが、
いつも買っているのはね、
「キットカット」のミニの
「オトナの甘さ」12枚入り、と、そして、
愛知県豊橋市出身のぼくとしては
「ブラックサンダー」も購入するっす。

基本、チョコレート菓子が好きなのよね。

学生のころひたすら食べていたのはさ、
「チョコパイ」なんだけれども、
このごろは、なぜだか
あんまり食べなくなっていたんですが、
先日、スーパーの売り場を見ていたら
「小さなチョコパイ アップルブランデー」が、
目に飛びこんできて、思わず、買いました!
お酒入っているので、もうきょうは
どこにも出かけない、ってゆうような
おやすみの日に食べたい〜。

チョコレートのことで言うとすると、
チョコレートの単体としては、
「明治ブラックチョコレート」の
26ブロック入りを、こちらも
だいたい常備してあるです。

チョコレートはよく食べるかたわら、
でも、ぎゃくに、
ポテトチップスなどのスナック菓子は、
ほとんど食べない。けれども、
スナック系で購入するとすれば、無印良品の
「素材を活かしたスナック」シリーズの
「とうもろこし」と「えんどう豆」はさ、
MUJIへ行くと買ってしまうんだなあ。
さらには、MUJIのお菓子ならば、定番の
「蜜がけコーン」大好きだし、
「国産米でつくったスナック」の
「青さ醤油味」と「海老醤油味」も好きだし、
そして、いちばんはね、
「こんぺいとう」は、
つねにかばんの中に入っていて、
ちょっと甘いものを取り入れたいときには、
ひとつ、もしくは、ふたつ、口へと投げる。
そして、やっぱり、
チョコレート好きのじぶんとしては、
季節限定品の「クランチチョコ ナッツ」が、
いま、いちばん好き〜。

おせんべい系で言うとすると、
愛知県蒲郡市・一色屋さんの
「えびせんべい」好きだなあ〜。
こちらも、けっこう、じぶんとしては
常備系のお菓子なんだなあ〜。

ってゆうような、
お菓子のことを書いてたら、なんだか、
うれしい気持ちになってきた。

こんなさむい日にはさ、
あったかいおぜんざいを食べたいけれども、
あいにく、おうちには置いていないし、
どこかへ食べにゆく予定もなーい。
ともすれば、ホットコーヒーと、
そのおともには、やっぱり
「アルフォート」かなあ〜。

令和5年1月27日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?