掛川2019a

そして、掛川。

専門学校のときの後輩が、
絵の展示会をなさるということで、
静岡県掛川市へとまいりましたー。

こんかいは、なんだかひとりで行くよりも、
さいきんすこし出不精になった気もする
じぶんの母親といっしょにゆこうとおもったの。
そして、母と掛川へゆくときはね、いつも
掛川市内の「アマレット」さんというイタリア料理屋さんで
お食事をするのですが。この日は、ちょっと
出発が遅くなってしまいランチの営業時間に間に合わず。

なので、まずは、
後輩の展示会をおとずれまして。
後輩の作品を拝見しました。

後輩、ちょうど在廊されておったので、
あいさつできて、うれしかったー。

そして、それから、、

「さわやか」の掛川本店へゆく〜!!!

なんか、以前のときよりもさ、
お店がきれいになっていて。調べてみると、
掛川本店、7月1日リニューアルオープンだったみたい。

ひさしぶりの「げんこつハンバーグ」、
おいしかったー!!!

そして、すこしおそめの昼食からのぉ、、

資生堂アートハウス&資生堂企業資料館へと。

時間がだいぶ遅くなってしまって、
閉館まで残り数十分で、さっと観たのだけれども。
げんざい開催中の「牛島憲之と檀会の洋画家たち」の展覧会、
すてきでした。

ポストカード、購入したです!!
こちらは、牛島憲之さん『温潮』という作品です。

この日は、後輩の展示会と合わせて、
ぜんぶで7枚のポストカードを買ったのですが。
美術のポストカードをさ、部屋にかざれば、
部屋がちいさな美術館になるから、すきなのよねぇ。

美術館をおとずれると、いつも、
もしもこの作品がポストカードになってたら、
買おうかなあ! って想いながら展示を観ている。。。

そして、資生堂アートハウスをあとにしまして、
磐田の方面へと。
国道一号バイパスの「見付IC」で降り、
まずは、「又一庵」総本店にてお菓子を買ったり。
ここから近くの「ららぽーと磐田」でお買いものしたりで、
帰宅しました。

そして、おうちでは、
又一庵さんで購入いたしました、
「遠州」のシュークリームということでぇ、、、

「遠シュー」を食べました。うまい!!!!!

そんないちにちなのでした〜。

令和元年7月8日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?