見出し画像

おおよろこびできないな。

たとえば、なにかに選ばれたり、
入学試験や就職試験で合格したり、
役どころを任されたようなときには、
これまでの成果やじぶん自身の実力が、
認められた、ということなので、
よろこばしいことだ。

でも、そのよろこばしいのもつかのま、
選ばれたあと、合格したあと、任されたあとには、
それが、大役ならばなおさらのこと、
困難も待ち構える。

困難が待ち構える、ともすれば、
じぶんが選ばれたときにはさ、
じぶん自身が選ばれたことを、
おおよろこびできないな。

どちらかと言えば、
あぁー、選ばれたのかあ。ありがたい!
でも、そうなると、
これからがたいへんになるなあ。
くらいに思うほうが、
ちょうどよいのかもしらない。

なんだか、そこで、
おおよろこびしてしまえば、これから
あたりまえのようにやってくる困難に、
たちむかえなくなる。みたいなことも、
あるような気がしているの。

ぎゃくに、おおよろこびをすることで、
もっともっと、さらに、さらに、
困難が押し寄せてくる。ってえことも、
ひとつのストーリーとしては、
ありうるやもしれん。
また、選ばれなかった側の人の気持ち、
というのもあると思われるし。ならば、
ひとめをはばからずによろこぶよりも、
じぶんの心のうちではガッツポーズしながら、
目と身体はすこし遠くを見据えながら、
ひそかに気合いを入れなおす。
そのくらいのほうがさ、いろいろ、
うまくゆくのかなぁー。

どうしたら、問題解決のアイデアは、
考えられるかなあ?????

令和3年6月18日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?