見出し画像

ぼくが生まれる前に。

1982年生まれのじぶんにとっては、
ぼくが生まれる前に、すでに、
ビートルズは解散していて。さらには、
ぼくの生まれる2年前に、
ジョン・レノンは亡くなっていた。

そんな、でも、その後ビートルズを知り、
曲を聴くようになった。

ビートルズを知ったきっかけ、ってゆうのも、
いろいろあるけれども。たとえば、
テレビ番組の主題歌やCMなどなど、
そんなきっかけの中でも大きいのは、
中学生のときだったかなあ、英語の授業で、
英語の歌詞の音楽をかけてくださって。
いや、それは高校だったやもしれんが、たとえば、
『We Are The World』とかさ。
それらの曲の中で、ビートルズの
『Let It Be』を聴いたんだった。

このとき先生が、しきりに、
「let it be」ということば、いいなあー。
と仰っていたのが印象に残っている。

それから、近所のレンタルショップで
「赤盤」&「青盤」を借りたら、
あ、これも、これも、この曲も、聴いたことある、
って想ったのよねえ。

そしてその後、大学生のときには、
ビートルズをもっといろいろ聴いてみようと
オリジナルアルバムをレンタルしたり購入もしながら、
初めて、アルバム『Help!』の
『I've Just Seen A Face』を聴いたときはさ、
あまりのかっこよさに驚いた。
当時、現在の最新の曲としてリリースされても
遜色ない! と、仲間うちで話していた思い出がある。

そのころ、高校の同級生たちとひさしぶりに会って、
とあるクラスメイトとね、
最近聴いている音楽についての話題になり、ぼくが
「最近、ビートルズを聴いてるよ!」って言ったら、
「今さら?」と返されたのは、ちょっと
よくない記憶として残っているけれども。

よくよく思えば、ぼくらの世代はすでに、
ビートルズは解散していて、
さらにはジョンも死んでしまっていて、
という時代に産まれたんだから。
今さらも、何も、無いやん! って、
今では思える気もする。
そう言ってしまったら、バッハも、モーツァルトも、
今さら、と言えてしまうから。

最近は、また、ひさしぶりに、
大学4年生のとき発売日で購入しました
『Let It Be... Naked』を聴いているのよね。

『Two Of Us』、だいすき〜!!

ウィラナウェイ ホーム ウィラナウェイ ホーム
ウィアゴイ ホォーム

令和3年11月23日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?