21エモンEND曲

「ドキドキするのは JEFF BECK」

ぼくが小学生のころだいすきで観ておりました
アニメ「21エモン」をさ、今、あらためて、
レンタルDVDで観てみる! ってゆうのはさ、
まだまだ、つづいいてまして。

げんざいはDVD全8巻・39話のうち、
DVD7巻収録の「第32話」まで観たっす〜。

いよいよ、ストーリーも終盤だし。

このつぎに観る「第33話」の、
【7627番目の客
 幸福の星はパッピーだらけ】
というお話しは、かなり怖いストーリーだもんでぇ、
今から、けっこう、びびっている。。。

という、このアニメ「21エモン」のねぇ、
エンディング曲がふたつございまして。
ひとつめは、第1話から第12話までの
『21世紀の恋人』という曲。
もうひとつは、第13話から最終話までの
『ベートーベンだねRock'n'Roll』という曲なんですが。

この『ベートーベンだねRock'n'Roll』は、、

ベートーベンに恋して
ドキドキするのは モーツァルト
ブルジョア気分なら  シューベルト
誰にあげようか “ I LOVE YOU ”

‥‥という、
音楽家の名前がたくさん出て来る歌詞ではじまる、
なんだかたのしげな歌だけれども。

あらためて、この
『ベートーベンだねRock'n'Roll』を聴いてみれば、
いろいろ、今になって、
そうだったんかあ! って思うことがあってさ。

たとえば、、

そよ風サラサラ サティスファクション
早起きだったら All right now
手まり唄よりも スピードキング
ねんねんころり グリセリンクイーン

‥‥っていうところの歌詞は、
往年のロックンロールの曲のタイトルだったり。
また、、

ほらコンドルは とんでゆくのね 今 Come on!

「コンドルは飛んで行く」ということばも、
入っておったり。

これらは、観ていた当時にはぜんぜん知らなかったー。

そして、そのなかでもぼくがいちばん、
ぐっと来たところってえのが、、

ベートーベンに恋して
ドキドキするのは ジェフベック
ブルジョア気分なら  シューベルト
誰にあげようか “ I LOVE YOU ”

すこし唐突のように歌われる2番のサビの中の、
【ドキドキするのは ジェフベック】
では、Jeff Beckが登場しておって。

ぼくは、Jeff Beckは、
B'zのライブビデオ『once upon a time in 横浜』の中で
演奏されておりました
『FREEWAY JAM』で知ってから。
いろいろCDを聴いたりしながら。いちどだけですが、
コンサートもおとずれたり。あとは、せんじつ、
ずっと買いたいと思っておりました、、

ライブDVD『Live at the Hollywood Bowl(CD付き)』
も購入いたしまして。このライブではさ、
エアロスミスのスティーブン・タイラーさんも、
ゲストボーカルで歌われておるですが。

とっても、かっこよかったあー!!!!!

っていうのもねぇ、ぼくは、
じつは小学生のときに観ていた「21エモン」をつうじて、
しらぬまに、すりこまれてたんやもしれぬ。。。

そんなこんなで、このまえは図書館でぇ、、

藤子・F・不二雄さん大全集での原作漫画も、
借りてきたっす。
原作、たぶん、ほとんど読んだことないので、
こちらもたのしみです〜。

運命なのね!!!!!

令和元年5月22日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?