見出し画像

つながりをたどりながら。

ぼくは音楽を聴くのが大好きなのですが、
いかんせん、いろいろな音楽のこと、たとえば、
バンドとか、ミュージシャンとか、
曲とか、ジャンルとか、歴史とか、知識とか、
などなどのことに詳しくなくって、
ちょっとコンプレックスを持っている感がある。

音楽に詳しくなければ、
「音楽を好き」だと言ってはいけない、
というのは、ぜんぜん思ってないけれども。

でも、もっと、もっと、じぶんなりにでも、
音楽のことを知りたいなあ。
と、思っているの。

ぼくの場合、音楽だけに限らず、
どんなことでもそうなんだけれども、
じぶんから新しく開拓する、というのが
けっこう苦手で。たとえば、音楽を聴くにしても、
友人や、お知り合いや、はたまた、
じぶんの好きなミュージシャンさんが
おすすめをされていたり、でないと聴けない、
というような、性格というか、性質というか。
昔から、CDの「ジャケ買い」みたいなことも
できなかったし。そしてまた、
音楽をよく聴くようになった中学生のころには、
音楽バラエティ番組とか、CDランキングとか、でね、
情報を入手しながら音楽聴いていたので、
言ってみれば、わかりやすくパッケージされているものを
聴いていた、みたいなふしがあるから。
そういう名残りが、今でもあるような気がしている。

なので、たとえば、
「サブスク」で音楽を聴くというのもね、
じぶんから発見してゆく、ってえのは、
あんまりできなかったり。

あるころから、
図書館でCDを借りられることを知って、
いろいろ聴いたりしたり。はたまた、
読んでいる小説の中で描かれている音楽を、
聴いてみたり。たとえば、
村上春樹さんの作品で描かれる、
クラシックやジャズやロックなどなど。

そんなふうにしながら、すこしずつでも、
ご縁のようなつながりをたどりながら、
音楽の世界を旅したい。
って思っているのよね〜。

令和3年12月21日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?