見出し画像

コルクボードと私

こんばんわ(*´∇`*)
MACRAME KANOの石野です。

≪GWの予定は??≫

今年の1月頃はGWの予定についてあれやこれやと考えていたのですが、それも結局おうちでおこもりする計画に変更となりました。

問題は有り余る体力の子供たちをいかに工夫して楽しませ・・・21時前にスコッと寝ていただくかという問題ですよね(笑)

ホームセンターで段ボールを購入してダンボールのお店かおうちを子供たちと一緒に作ろうかな(秘密基地計画)を考えております。

もちろん、昨今の流れを受けてやや過剰かもしれないのですがウィルス対策を段ボールにもする予定です。

≪コルクボードと私≫

さて、そんな中。とうとうMACRAME KANOにもコルクボードが入荷しました!!

使いやすく、できるだけ長持ちして(消耗品であるがゆえに・・・)丈夫でほどよい大きさのコルクボードを探し続けてはや3年・・・。

私が初代マクラメボードとして購入したのは100円ショップの5mmのボード。それを接着剤で重ねて使っていたのですが、2ヶ月たたないうちに真ん中から空洞ができてあっという間におじゃんに。

その次はホームセンターで販売されている目の粗いマクラメボード・・・。滑り止めに色々細工や工夫を施して現在に至るまで使っていたのですが、3年も使えばボロボロになりますよね・・・。

同じサイズのボードを探したのですが、近隣のお店にはもう取り扱いがなく。あったとしても大きいけれど薄いか、小さくてものすごく厚いか(30mmとか)。

マクラメで使えるような大きさではなく、そうこうしているとこんなに時間が経ってしまいました。


画像1

≪仕入れとコルクボード≫

ひょんなことからご縁をいただいたコルクボードを製造、販売されている会社とコンタクトをとることができ、この度販売することができました!

コルクボードはMADE IN JAPAN!我らが日本の誇るべき技術が集結された逸品です(*´∇`*)

このコルクボード。さすがは名のあるメーカーの作られているボード。目がほどよく細やかで、弾力性があり使いやすい。

私が今まで色々試して使ったマクラメボードの中で、一番使いやすいサイズにカットしています。小さすぎるとボードが指の力に負けてパッタンパッタンと動いてしまうのですが、このサイズだと両手をしっかりボードの上に乗せられて固定できるので、手の重さで動かず編むことができます

※とはいえ、コルクボードで重量は軽いので下に滑り止めシートをおいて使うのがおすすめです(*´∇`*)

1枚1枚サイズにボードをカットして、表面と縁取りを滑らかに研磨しています。そうすると、手を置いた時肌あたりがよくフィットしやすくなります。


画像2

また、角が立ったままだとコルクの端からポロポロと零れたり、割れたりするのを防止できるので、ボードは一つずつ丁寧に研磨しています(裏側は吸着力維持のためそのまま)。

≪厚みについて≫

厚みはTwitterで事前にアンケートを取った結果、10mmと15mmが多かったのでそちらを採用しました。

12mmという案もあり、オリジナルボードとしてはよいかなと思ったのですが、2サイズにした方が選びやすいこともあり、そちらを採用しております。

画像3

≪ガイド線について≫

ボードには一般販売されているマクラメボードのようにガイド線は引いていません。

ガイド線の印刷分を上乗せすると、手にしやすい価格で販売できなくなることや、編んでいるとき全ての線を利用するわけではない、ということを考慮しました。

ガイド線は私は初期の頃、ボールペンで記入していましたので実はそちらがおすすめです(*´∇`*)

定規のように線とcmを書いて、マクラメブレスレットの全長を測ったりと工夫次第で自分用に自由に使うこともできます。

画像4

≪教室用ボードの購入について≫

教室用・ワークショップ用でコルクボードを複数枚ご注文の場合は「SHOP問い合わせ」または「LINE@」「TwitterDM」「Instagram」各種メッセージよりお気軽にお問い合わせください。

3枚以上~ご希望の枚数、お受け致します。
複数枚ご注文の場合は、配送方法が変更となりますので必ずご注文前にお声かけ頂けますと幸いでございます。

その他何か気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*´∇`*)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

天然石を極細の糸で編むマクラメクリエイター。天然石をマクラメの技法を駆使して宝石いっぱいのペンダントにしています。