見出し画像

2024年7月クルーパーティー報告!

みなさんこんにちは、NPO法人日本ホームチャイルドケア協会です。
当協会では、定期的にベビーシッター同士の交流を目的に「オンラインクルーパーティー」と「リアルクルーパーティー」を開催しております。

ベビーシッターは、基本1人業務のため、他のシッターさんがどんな保育をしているのか見ることができません。
クルーパーティーではシッターの皆さんの交流と情報、意見交換などが気軽にできる場として実施しております。

シッター同士の横のつながりができることで、ちょっとした悩みや疑問が解決するかもしれません。クルーパーティーに参加された方からは「仲間が増えて心強いです」などのお声もいただいております。

クルーパーティーは、クルー限定の交流の場となっておりますので、安心して仲間のみなさんと情報交換していただけます。

クルーについて はこちら↓↓↓

次回8月はリアルクルーパーティーです。今回は特別にクルー以外の方も参加していただけます。ぜひ一度遊びにいらしてください!詳しくは最後にご案内がありますのでご覧ください。


7月オンライン クルーパーティー報告

2024年7月1日(月)にオンライン クルーパーティーを開催致しました。
初めての方も参加してくださり、テーマのみならず、相談事などを共有し合い、アドバイス、情報交換ができ、大変盛り上がりました。

テーマ「シッティングに何を持っていってる?」 

ベビーシッターのシッティングには皆さんどのようなものを持参しているのでしょうか。リュックの中身を聞いてみました。

インスタグラムのアンケート調査結果の一部をを紹介致します。

〈 アンケート結果 〉

Q.おもちゃを持っていく?


おもちゃ持っていく?

なんと!アンケートにお答えいただいたシッターさん全員が、おもちゃを持っていく!という結果でした。中でも手作りおもちゃを持っていく方が半数近く!おすすめのおもちゃもご紹介いただきました。

Q.折り紙や工作材料を持参する場合、材料費はどうしてる?


材料費いただく?

80%の方が「いただかない」のだそうです。
工作内容と併せて、みなさん費用面はどのようにしているのかなど、また、どこかで詳しく聞いていきたいと思います。

Q.救急セットは持っていく?


救急セット持っていく?

救急セットを持参する方が69%、持参しない方が31%。
持参するセットの内容も分かるといいですね。持参しない方の対処法なども気になるところです。
こちらもいつか続きを・・!

アンケートにご回答いただきました方、ご協力ありがとうございました。


アンケート結果を経て、実際にどのようなおもちゃを持参しているのかを話していきました。最初にお話しくださったのは、初参加のCさん!工夫を凝らしたかわいらしい手作りおもちゃを披露してくださいました。

手作りおもちゃを披露

手作りおもちゃはフェルトの絵本
大きな口の動物さんと、おにぎりやピーマンなどのかわいい食べ物が数個!食育の内容も含まれたあたたかい雰囲気のアイディア作品です。

ミニ透明ボトルのおもちゃや感触あそびもご紹介いただきました。
粉と水を混ぜ合わせた粘土のような感触あそびには、米粉を使用しているそうです。感触の違いはもちろん、アレルギーのお子さんへの配慮もされていました。

メモ帳シアターのご紹介もありました。小さなメモ帳に絵を描いたり、コピーしたものを貼ったりしてつくられたもので、ポケットに忍ばせておけるサイズ!お話をしたり歌をうたいながらめくるのだそうです。

市販のおもちゃ等も紹介されました。中でもワミーは手軽なうえに形は自由自在!じゃぶじゃぶ洗えるので衛生面でも安心なのだそうです。

伝統的なあそびのひとつであるお手玉を持っていく方もいました。お手玉は投げて~つかんで、投げて~手の甲に乗せて、2,3個を一度に投げて、、などさまざまなあそび方がありますね。

みなさんいろいろなものを持参されていました。紹介される方、身を乗り出してみる方、笑顔や歓声がたくさんでした。

〈その他〉
絵合わせカード、水風船、風船数種類、ペン、シール、マスキングテープ、お手玉、絵本、モンテッソーリグッズ、ポップチューブ、、など。

ーーー手作りもちゃの事故について注意喚起を得た方からの情報ーーー
ペットボトルのフタによる誤飲事故やおもちゃの劣化等による怪我など、手作りおもちゃの持ち込みには十分な注意が必要と改めてみんなで確認しました。

「いかに軽く」がテーマ?

リュックはついつい重くなる!気づくとパンパン!!という声がでる中で、コロナが大流行したのをきっかけに、持ち込むものが減ったという方もいました。今は、軽くてかさばらない絵本を持参されているそうです。
なるほど!同じ絵本でもそういう選択があるのですね。

〈軽くてかさばらない絵本〉
ハッピーセットおもちゃ、こどものとも、kodomoeの付録

もしもに備えてのアイテム

緊急時の備えについても情報交換しました。
いざというとき、自分自身が冷静でいられるか不安であったり、自身が動けなくなるかもしれない事態を想定することが大切!とみんなで共感し合いました。
ホイッスルとネームタグ(そこに蘇生法の手順を書いた紙をいれている)をセットにして常に首からかけて身につけておくというお話もありました。洋服の下に入れ持っているので、いざというときに安心なのだそうです!なるほど!ですね。

身につけておくことは大切ですね、とみなさんうなずいて共感です。
・・・と、”身につける”のワードをきっかけに・・・

ワークマンのベストはポケットいっぱいで使いやすいという話に展開!身につけるに適してるのでは!ですね。


ワークマンいいですね

ワークマンの衣類はポケットが多くて便利!靴の愛用者もいました。扇風機付きベストもなかなかいいそうです。
一昔前に、ボア襟付きドカジャンを着て保育園に出勤したら、笑いの種になった!と話が出てきて、北野たけしさんを知っていた人は大爆笑!知らない方は「なに?どんなもの?」と検索!これもまた盛り上がりました!ドカジャンは動きやすくて使いやすい!最近はおしゃれになってきて、女性バージョンもあるようですね。

噂のドカジャン!

噂のドカジャン!


襟付きは間違えられる?工事現場の人に挨拶されますよー!

ところで、、
おウチにおもちゃは増えませんか?

おもちゃを購入、絵本を購入していき、あふれているのが悩みという方がいる反面、使い古したものはどんどん捨てていく、という方もいました。
これもまた、みなさんどうなさっているのでしょうね。

そしてみなさんの必須アイテムにはビニール袋もありました。あると便利!ないと不便!ですね。


テーマ以外の深いいお話

「お子さんを叱りたくない保護者からの相談」についてのご相談がありました。訪問先ご家族の「叱る」の定義、価値観が分かるとかかわりやすくなるのかもしれないですね。どのように伝えていくかが課題!何かを伝えるというよりは、私のかかわり方を見てくれるといいな、、という伝え方もあるかも、とアドバイスもありました。
尽きないほどの深いい話になりました。

乳児期のお子さんに伝えるべきキーワードとして
以下のものがあげられるというお話も聞くことができました。

いけないと教えなければならないこと3つ

・生命にかかわること
・人を傷つけること
・社会のルールに反すること

「家庭訪問保育の理論と実践」

参加者の感想

いつも研修などに参加の際、娘が起きてしまうが、今日はスムーズに参加できてよかったです。
いろいろなシッター同士でつながることができて、日々一人で活動している中で回りの人達はどんな風にしているのかを知りたくて参加しました。
顔なじみの人もいて有意義な時間を過ごすことができました。

おわりに

日々の持ち物には、シッティングへの思いや考えがたくさん詰まっているようです。特に、手作りおもちゃの紹介はみなさんとっても楽しそうで次々と紹介されていきました。保育を思い浮かべての企画、準備はワクワクしますね。もしもの備えは危機管理の現れ!みなさん、お仕事、お子さんが大好きなのだな、と伝わってくるとってもあたたかい会でした。


盛り上がりましたー

<次月の予定>

毎月1回のクルーパーティーを実施いたします。

次回はリアルクルーパーティーです!
皆さまにお会いできるのが楽しみです。
是非ご参加下さい。お待ちしています。

 8月3日㈯ 18:00~20:00 In赤坂 貸切!

  
<Peatix申込みサイト>



 

クルーパーティー開催予定

●オンライン 毎月第1月曜日 21:00~22:00 ※リアル開催月以外
●リアル開催 年3回予定 




また下記リンクにて随時情報を更新していきますので、ご確認頂けますよう今後とも宜しくお願い致します。

★ひとり親家庭の支援の継続と、ベビーシッターのインフラ化に向けて
・親子交流会のリーダー
・ファンドレイジングのリーダー
・面会交流プロジェクトメンバー
・寄付賛同者 
も募集しております。

ぜひ一緒にに活動したいと
思ってくださった方は
申込みフォームにご入力ください。

全国の訪問保育者さんと一緒に
活動できることを楽しみにしています!

https://bit.ly/3i1ddaq



いただいたサポート費は、訪問保育のインフラ化と、勉強会等の活動費に使わせていただきます。よろしければサポートをお願いします。