とにかく作曲したい初心者向け「試作着信音62」作り方

序文

 自称犬型新人DTMer のHBBP です。この記事では「試作着信音62」の作り方を紹介します。本作品はBANDLABだけで作ったので、デジタル機器を使えれば誰でも真似できます。DTM1日目の人は手本として、中上級者の人は反面教師としてご活用ください。

メロディー

 マリンバで弾きます。
 テンポは240bpmです。
 偶数小節の最後の2音をくっつけます。それ以外の音は各音の間隔を1目盛り空けます。

1、2小節

ミ(e4)ミミミミファレ

3、4小節

レ(d4)レレレレミド

5、6小節

ファ(f4)ファファファファソラ

7、8小節

ソ(g4)ソソソファミレ

9、10小節

ミ(e4)ミミミミファレ

11、12小節

レ(d4)レレレレミド

13、14小節

ファ(f4)ファファファファソ(g5)ラ(a5)

15、16小節

ソ(g5)ソソソファミレ(d5)

コード

 ビブラフォンで弾きます。
 マリンバの各小節の頭音を根音とするコードを各小節の頭に1目盛り配置します。ドがマリンバの1小節の根音の場合、当該小節の頭にCメジャーを1目盛り配置します。
 ビブラフォンはマリンバよりも存在感が強いので、マリンバを邪魔しない程度の音量にします。

1小節

Eマイナー
ミ(e4)ソシ

2小節

Eマイナー
ミ(e4)ソシ

3小節

Dマイナー
レ(d4)ファラ

4小節

Dマイナー
レ(d4)ファラ

5小節

Fメジャー
ファ(f4)ラド(c5)

6小節

Fメジャー
ファ(f4)ラド(c5)

7小節

Gメジャー
ソ(g4)シレ(d5)

8小節

Fメジャー
ファ(f4)ラド(c5)

9小節

Eマイナー
ミ(e4)ソシ

10小節

Eマイナー
ミ(e4)ソシ

11小節

Dマイナー
レ(d4)ファラ

12小節

Dマイナー
レ(d4)ファラ

13小節

Fメジャー
ファ(f4)ラド(c5)

14小節

Fメジャー
ファ(f4)ラド(c5)

15小節

Gメジャー
ソ(g5)シレ(d6)

16小節

Fメジャー
ファ(f5)ラド(c6)

コード2
 Bellsでマリンバの各小節の頭音を1小節に4回鳴らします。マリンバの頭音がドの場合、ドを当該小節に4回鳴らします。1と1.2と1.3と1.4の目盛りに打ち込みます。

1小節

ミ(e4)ミミミ

2小節

ミ(e4)ミミミ

以下マリンバ及びビブラフォンの頭音を参照

ドラム

 
 ティンパニーで叩きます。
 C4の音を各小節の頭音に合わせて叩きます。

編集後記

 今回は打楽器で縛ったため、細かい音が多くなりました。音が細かい方が目盛り通りに打ち込めるため作りやすいです。しかし、他の楽器よりも各構成音の主張が激しいので、耳に負担がかかります。音の伸ばしやすさを考慮すると、打楽器よりもフルートやトランペットの方が耳へのダメージが少ないのかもしれません。私は耳鼻科医ではないので詳しいことはわかりませんが、耳への負担が少ない楽器を知っている方はぜひ教えて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?