見出し画像

【穴男】菊沢一樹研究~中間発表~ニッチでごめんなさい

はい、今回はすんごくニッチなテーマ。正直、一部の人しか喜ばない。しかし、穴党にとっては関東では菊沢一樹騎手は非常に貴重な存在。きっちり見極めて、ちゃっかり穴馬券にありつきたい。

画像1

デビュー6年目の菊沢騎手はこれまで通算【85-99-140-2271】。その人気別内訳が上の表。まずですね、1番人気は37回騎乗で12勝3着以内24回、買ってください。単複回収値95,92は優秀。10番人気以下は86、63なので、ここをベタ買うするのは疲労感が強い。

画像2

では芝とダートでどうだろうか。確率もだが、注目は単複回収値。芝60、62に対してダートは98、76。穴はダートから出る。

で、ここからは穴という意味で6番人気以下に絞る。なぜなら6番人気以下は【19-29-57-1172】勝率1.5%、複勝率8.2%、単複回収値は103、75。単勝はここからプラスになる。

画像3

ダートで6番人気以下にしぼったデータをここから紹介。最初は調教師別成績。実父の菊沢隆徳厩舎は最大の乗鞍供給源なので、ここは分かりやすい。しかも回収値は125、107。親子コンビは見かけたら、まずは検討ぐらいはしたいところ。回収値が目立つ奥平雅士厩舎は、17年11月シフォンカール10番人気1着(福島ダ2400m)、21年6月リキサンダイオー16番人気1着(東京ダ2100m)と一撃がデカイなので、目立つものの、好走はこの2頭のみ。あまり積極的には狙いにくい。まずは菊沢隆徳厩舎を狙うとし、この表のトップ5を記憶の片隅に置いておきたい。できるかなぁ。

画像4

次は枠番別成績。リキサンダイオーが大外枠で特大万馬券を提供したことで、外枠という意識が強くなったが、実際は確かにリキサンダイオーが入った8枠の成績はいいものの、回収値、確率ともにいいのは、実は内枠。1枠は勝率、複勝率トップで回収値は139,84。また2枠は単勝回収値228、107とベタ買いレベルでいい。6、14番人気で勝ち、2,3着は15、12、13、11、10、6、6、15、12、15人気。もう破壊力が半端ない。今年5月新潟の三条S(3勝クラス)メイショウササユリ15番人気2着も黒帽子だった。はい、8枠もいいけど、ダート、6番人気以下、1,2枠が穴パターン。

画像5

さらに距離別でみる。こちらも確率、回収値は連動してくっきり。いいのは短距離の1150、1200m、さらに2100、2400mの長距離戦。ちょっと極端。1700や1800mで個人的に狙っていたが、じつはそこは穴も出ないことはないが、総じて買いにくい。ダート、6番人気以下、1、2枠、1150~1200mないし2100m、2400mが穴パターン。2100mはリキサンダイオーがはね上げているので、まああえて絞るなら鞍数が多い1200mか。中山では1200、東京では2100mといった感じで整理しておきたい。

画像6

つぎにクラス別の成績。穴は2勝クラス以上の高額条件が出現しやすいことがわかる。新馬もいいが、狙いは後半のレース。高額条件になれば、菊沢騎手の騎乗馬はリーディング上位騎手に押され、人気を落としやすい。上記の三条Sと同じ3勝クラスは3着内率22.7%と複穴を提供する可能性は水準以上。

画像7

で、前走どんな成績だった馬がいいのか。前走3着馬の数字が高い。複勝回収値は100。このあたりが菊沢騎手の現状だろう。なぜなら前走3着馬なのに6番人気以下。これがルメールさんや川田さんならまず1~3番人気評価。それが菊沢騎手だと6番人気以下に落ちる。なめられ過ぎである。このなめられ過ぎという感覚を菊沢騎手自身もお持ちなのではないか。いわゆる反発心というやつだ。菊沢騎手の騎乗をみていると、自分の馬はもっと評価されていい、このぐらいは走る力はあるんだという気迫を感じるときがある。それがおそらくこういった数字に示されているのではないだろうか。単勝でいえば、前走6~9着馬。ここも大敗しているわけではないのに、極端に人気を落とす、盲点になりやすいゾーンだ。

画像8

画像9

これも穴の目安。今回乗り替わりで騎乗したときに穴が出現する。複穴は確率面も合わせ、どうも継続騎乗時でいいが、一発単勝狙うなら、乗り替わりは目安だろう。また、菊沢騎手への乗り替わりは不当に人気を落とす要因にもなる。これもまた菊沢騎手の反発心をかき立てる。

画像10

最後に最近の私のブーム距離延長・短縮問題について。ここははっきりと短縮がいい。距離短縮時は単複回収値229、96。ベタ買いでもいい。上記のメイショウササユリ、リキサンダイオーどちらも前走からの距離短縮組だった。

ダート、6番人気以下、菊沢隆徳厩舎、1、2、8枠、短距離か長距離、2勝クラス以上、前走3着ないし6~9着、乗り替わり、距離短縮

これらファクターが複数当てはまった場合には100円でもいいから買っておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?