マガジンのカバー画像

🎉スキを集めた記事 まとめ

64
クラッカーの報告記事です。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

2/21 先週特にスキを集めた記事&クリエイターさんご紹介

そろそろ春の足跡が聞こえてきそうな2月後半。 noteさんから嬉しいお知らせが届きました。 まずはこちらから どんなに会心の記事を書いても、読んでもらえなければただの自己満足。 もしかしたら、 みんな遠くから見てるだけかもしれない。 敬遠されているかもしれない。 読まれなければ伝えられない。 だから読んでもらえるよう工夫する。 『読み手への意識向け』を書きました。 記事はこちら 続きまして 先週のスキを集めた記事の紹介です。 たくさんのクリエイターさ

2/14 先週特にスキを集めた記事&クリエイターさんご紹介

気づけばバレンタインデーの月曜日。 noteさんから嬉しいお知らせが届きました。 まずは 連続投稿して間もなく500日を迎えます。 だれにでも自分の嫌いな部分はある。 でも変える必要なんてまったくないの。 そこにスポットライトが当たるときが必ずくるから。 連続投稿できたのも「我慢してしまう」わたしの嫌いな部分のおかげです。 続きまして 人間関係「相性」について。 相性が合わない人は何人もいる。 嫌いじゃなければいいんじゃないかな? 好きじゃなくても、関

2/7 先週特にスキを集めた記事&クリエイターさんご紹介

最近は陽が昇る時間が早くなりましたね。 そんな2月最初の月曜日に noteさんから嬉しいお知らせが届きました。 まずは フォロワーさんたちの記事を読んで感じた気持ちを書きました。 最近は皆さんの記事をがっつり読めてません。 その分読んだときの満たされ感がハンパないです。 どの記事もそうですか、眩しいくらいに輝いてます。 楽しさ、喜び、嬉しさなどなど、 ネガティブな内容でも、書く人によってこんなにも印象を変えられるのかと。 人が生み出す表現には、その人の心が

1/31 先週特にスキを集めた記事&クリエイターさんご紹介

1月最後の月曜日。 noteさんから嬉しいお知らせが届きました。 まずは 「もう少し楽いこうぜ」 なニュアンスのつぶやきです。 真剣にまじめに頑張る姿勢は素晴らしい。 でも無理してない? 大変じゃない? もっとゆるくてもいいんだよ。 といった意味を込めました。 続きまして 「助けを求めるのは迷惑では?」と思いません? 率直な意見ですよね。 『実はGIVEなる』 まったく逆の意見を書きました。 心理学的にみると、ほんとGIVEになるんです。 ウソ