オムライス

2019/09/11 : note開始. 学びたいことのアウトプットをしています. 普…

オムライス

2019/09/11 : note開始. 学びたいことのアウトプットをしています. 普段は、プログラミングを書いたりするお仕事をしています.また記事の一部は、Amazonアソシエイトに参加しています.

マガジン

  • 勉強した書籍

    勉強した書籍を、書籍ベースでメモ

  • 雑記

    その他の記事

  • 便利だと思われるアプリケーション・サービス

    なんか使えそう・使いたいと思ったアプリケーションやサービスのまとめ

  • オムライスの金策録

    Python で Bot 開発したい === 決まっていること === 取引所 : Bybit プログラミング言語 : Python Cloud : GCP 環境構築 : Docker

  • 資格の勉強

    資格の勉強について

最近の記事

  • 固定された記事

noteとブログの利用

元々、はてなブログで数学やアルゴリズムについて、勉強の目的で備忘録として残していた 徐々に、アプリ開発についても自身の整理のために、note を利用して投稿するようになった これからも勉強のモチベーションの維持や、備忘録、思考の整理などに note やはてなブログなどを利用すると思うが、その使い分けについても整理して振り返りとして利用できるように、ここに記してみる 「自身の利用サービスの目的を明文化する」だけなので、本当に参考にならないと思うが、メモとして利用させてもら

    • 【聴く読書】「考えすぎない練習」を聞いて

      人間は、暇なときほど、何かを考えてしまい落ち込んでしまいやすくなるということを聞いたことがあった 「考えすぎない」で検索してみると、この書籍がヒットした Audible の聴き放題の対象だった(2024/07/29時点)ので、聞いてみることにした 目次Chapter 01 苦しみの根本原因を探る旅 Chapter 02 すべての苦しみの根本原因 Chapter 03 なぜ私たちは考えてしまうのか Chapter 04 「考え(Thoughts)」と「思考(Thin

      • 【聴く読書】「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を聞いて

        三宅香帆さんが書いた「人生を狂わす名著50」の冒頭を読んで以来のファンである いつ読んでも泣いてしまう 話題になっているこの書籍を見たとはぜひ読みたいと思った Audible のおすすめにでてきたので、聞いてみた 書籍情報なぜ働いていると本が読めなくなるのか 著者 : 三宅香帆 発売日 : 2024/4/17 出版社 : 集英社 メモ「花束みないな恋をした」の登場人物が、現代の若者として、投影させている ノイズを除去する、自己啓発本 読書はノイズ 読書は、他

        • 【観る読書】『「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法』をみて

          敬愛してやまないフェルミ漫画大学さんの『【要約】「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法【佐野創太】』をみました この書籍は、自分の本音分析を行い、転職活動における軸的なものを考えることに焦点を置いている 自身も最近転職したばかりで、今の会社が自分に合っていなくために大変なのか、転職した直後であるため大変なのか分からなくなっていた。 しかし、この書籍の対人関係の考えに触れ、少しスッキリしたと思う メモ「転職活動には本音を持って挑む」 「3ステッ

        • 固定された記事

        noteとブログの利用

        マガジン

        • 勉強した書籍
          43本
        • 雑記
          14本
        • 便利だと思われるアプリケーション・サービス
          15本
        • オムライスの金策録
          6本
        • 資格の勉強
          6本
        • オムライスの工作録
          11本

        記事

          「誰かのために」 × 勉強 #アドラー心理学編

          メンタル系の書籍を読んでいく中で、「アドラー心理学」について出会いました 最初は、「嫌われる勇気」を読んでいる中で、興味を持ち、読み続けることになりました 嫌われる勇気 幸せになる勇気 マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編 出版社 : 少年画報社 発売日 : 2014/11/25 (紙だと)ページ数 : 147ページ 参考「アドラー心理学」について学ぼとしたときに、参考させていただいたサイトです。

          「誰かのために」 × 勉強 #アドラー心理学編

          【聴く読書】「幸せになる勇気」を聞いて

          「嫌われる勇気」を読んだので、「幸せになる勇気」も読んでみました 目次第一部 : 悪いあの人、かわいそうなわたし 第二部 : なぜ「賞罰」を否定するのか 第三部 : 競争原理から協力原理へ 第四部 : 与えよ、さらば与えられん 第五部 : 愛する人生を選べ Kindle 版を購入しましたが、Audible で利用したくなりこちらでも購入しました メモ哲学と宗教の違い 教育の入口は、他者への尊敬 尊敬とは、相手の存在を無条件で認めること 他者の関心に関心を寄

          【聴く読書】「幸せになる勇気」を聞いて

          【観る読書】「弱者男性1500万人時代」を観て

          タイトルが強烈だ、、、 敬愛してやまないフェルミ漫画大学さんの「【要約】弱者男性1500万人時代【トイアンナ】」を見ました 「弱者男性の実態」 「弱者男性とは何か」 16 種類の要素 「男性はないがしろにされやすい」 「男性という時点で元来、強者だという前提やバイアスがあるから」 「弱者男性は自分を責めがち」 「弱者男性は孤立するため未婚になりやすく不幸になりがち」 「男らしさからなかなか降りられない」 「弱者男性でも助けを求められる社会の実現を」 書籍情

          【観る読書】「弱者男性1500万人時代」を観て

          【観る読書】「いくつになっても恥をかける人になる」をみて

          敬愛してやまないフェルミ漫画大学さんの「いくつになっても恥をかける人になる」についての要約動画をみました 「恥は理想の自分と現実の自分とのギャップから生まれる」 「尊敬されようとする罠」 「恥を避けるとチャンスを逃す」 「自分が恥だと思うことを他人はなんとも思っていない」 「恥をかくほど成長できる」 「迷ったら恥ずかしいほうを選ぶ」 「恥をかかせてくる人から離れる」 Kindle Unlimited / Audible の聞き放題の対象、どちらにもあったので、

          【観る読書】「いくつになっても恥をかける人になる」をみて

          【観る読書】「立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方」をみて

          敬愛してやまないフェルミ漫画大学さんの「立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方」を観ました。 この動画のりんさんの動き、素敵すぎる。 逃げるテクニック 「逃げれないのではなく、逃げないだけ」 「なんでも決めつけない」 「いつもと視点を変えてみる」 「断捨離で心の中を整理しよう」 Kindle Unlimited / Audible の聞き放題の対象、どちらにもあったので、読んでみようと思います。 Kindle 版 Audible 版

          【観る読書】「立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方」をみて

          「ルックバック」みました

          映画「ルックバック」みました 「努力」と「友情」と「偶然」の物語だと思う 最初の藤野のパート 京本の作品を見た時から漫画を描くことに熱中していく 京本か自分の作品を評価してくれたことに対して喜びを感じ、 2つ目の京本のパート 京本は出会ったときから藤野を"先生"と呼んだ 京本は自分の部屋にひきこもっていながらも、学級新聞の藤野の漫画に敬愛していた

          「ルックバック」みました

          【聴く読書】「心療内科医が教える本当の休み方」を聞いて

          以前、「心療内科医が教える本当の休み方」の要約動画をみたよって note を書いた Audibleの聞き放題の対象になっていたので、読んでみた ストレスは、気づきにくい 環境の変化は、良くも悪くもストレスになる デイリーハッスル、細やかなストレス 過剰適応 2つの副交感神経 腹側迷走神経 炎のモードと氷のモード ポリ・ヴェーガル理論

          【聴く読書】「心療内科医が教える本当の休み方」を聞いて

          「集中して作業する技術/how_to_work_deeply」を読んで

          いつもは、書籍を読んでいるが、非常に気になるテーマだったので、メモ 参考「健康」 科学的根拠に基づく最高の勉強法 「アジャイル式」健康カイゼンガイド 健康になる技術 「集中の計測」 生産性向上に真面目に取り組んだ話 「すぐにできる小技」 SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる 集中できないのは部屋のせい (2024/07/24 現在 Kindle Unlimited の対象!) 仕事が速い人は、「これ」し

          「集中して作業する技術/how_to_work_deeply」を読んで

          「ar5iv」が便利そう

          arXiv を HTML に変換して読めるサービス こちらで知りました

          「ar5iv」が便利そう

          「誰かのために」 × 勉強 #メンタル編

          自身のメンタルが不安定で、困っている人は多いのではないか 私もその一人である 頑張り時にはある程度問題ないのだが、ふと気が抜けると心配メンタルになる まあ、無理にメンタルを安定させることはできなくても、低メンタルと上手に付き合う方法は、知っておいて損はないだろう 僕らは、生きていく上では、お金が必要で、 そのために時間が必要なのだから、低メンタルとの交友の時間はならべく少なくしたい 「メンタル改善」とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか? 著者

          「誰かのために」 × 勉強 #メンタル編

          「labml.ai」の「papers」みたいなアプリケーションないかな、、、

          私が知った頃には、もう使えなくなってました、、、

          「labml.ai」の「papers」みたいなアプリケーションないかな、、、

          「PyCaret」便利そう

          PyCaret は、PythonのAutoMLライブラリ テーブルデータの解析のみなのだろうか? 参考

          「PyCaret」便利そう