見出し画像

山梨遠征 4日目

あの日だって通過点。笑われても踏ん張れ。支えくれる人と綺麗な金で飯を食うため。弱音なんて吐けやしねえ、夢の途中いまだに駆け足で。by Red Eye

先日、芦屋学園トップチームの山梨遠征がありました。4泊5日間、関東の大学と試合をしてレベルアップ+売り込みを兼ねた遠征です。芦屋学園の合宿の様子を記事にしていきます。

強豪大学との試合でうまく行った部分、全くかなわなかった部分、リーグ戦、インターハイに向けてなにをするべきかなど気づいたことを書いていこうと思います!


〜4日目スケジュール〜

4日目の予定はこんな感じです

今日は東京都の産業能率大学さんと試合をしました!
結果は0-6で負けてしまいました。

試合内容としては、前日のミーティングで守備の意識を指摘しあったからか前線の僕たちが後ろに下がりすぎてしまい相手に高い位置から攻撃させてしまいました。
後半になってカウンターからシュートチャンスを3回ぐらい作りましたが決め切ることができずセットプレーから失点して負けてしまいました。


ミーティング(夜)

今日のミーティングは、自分たいの強みと弱みを分析することでした。芦屋学園の強みではなく、今年の僕たちの強みです。

⭐️強み

・向上心が高い
・仲がいい
・高めあえる仲間
・体を張って守備ができる
・縦に早い攻撃ができる
・声がよく出る
・負けず嫌いの集団
・攻撃のバリエーションが多い
・最後まで諦めない
・得点後にのる
・雰囲気がいい
・点を取れる人が多い
・ヘディングが強い

⭐️弱み

・失点後に逆点できない
・スタメンとサブに差がある
・体が小さい
・ボールを奪った後のプレーが雑
・悪い流れを変えられない
・プレーの連続が少ない
・負けているとき声がなくなる

自分たちの代で全国に行くと言う目標を立ててから約5ヶ月が経って、現段階で弱みがこれだけあることは伸び代とも取れるけど少し焦らなければならないことでもあります。

これ以外にも掘り下げれば課題はもっと出てくるだろうし今のスピードで成長していってもこのままでは全国に値するチームにはなれないんじゃないかなと感じています。

まずは意識ですぐに改善できる弱みをすぐに改善して、体格などの部分は今やっているので継続して強くなっていきます。

僕もチームもまだまだ課題だらけです。1ヶ月後のインターハイに向けてエンジン全開にして取り組んでいきます!

明日は合宿最終日で試合はなくサーキットメニューだったのでこの合宿の総括を記事にしようと思います。お楽しみに!

僕のことを応援したいと思ってくださる方がいましたら、サポートもぜひお願い致します。 サポートは全て世界一周と起業するための費用にさせて頂きます。 これからもどうぞよろしくお願いします!!