マガジンのカバー画像

#日々散文記

46
思っていることや考えていることを散文調でお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

#エンジニア

フルスピードの知の共有に参加する

久々すぎるnoteの更新。 見ない間に随分と機能が向上したみたいだ。 これからは、スマホでnote…

Hayato
2年前

住みたい場所で仕事をするのか、仕事をする場所に住むのか。どちらが良い選択なのか /…

ここ数年で住居選択の幅が大きく広がった。 テレワークの普及とともに地方移住する人やUターン…

Hayato
2年前
2

執着しない1年を過ごすと何が見えるのか? / #日々散文記

過去に執着しない時間の過ごし方ってどんなものがあるのだろうか。 大学生は高校生でやり残し…

Hayato
2年前
1

圧倒的暇な時間を作らない / #日々散文記

今年は何かと時間経過が早く感じ、あっという間に年末を迎えてしまった。 今年は余暇時間が多…

Hayato
2年前
6

予定がないと外に出ないけど、これはマズいという事が分かった / #日々散文記

大学の講義はオンライン・バイトは週に2~3日。週に一回銭湯に通っていますが、週末に友人や知…

Hayato
2年前
1

知的好奇心を枯らさずに生きてゆく / #日々散文記

寝る直前までスマホをいじる生活から一転、ここ最近は紙の本を読むようにしてから入眠が明らか…

Hayato
2年前
1

12月は何をして何をしないのが正しいのか / #日々散文記

気づいたらあっという間に12月に入り、時の流れの速さを実感しています。 年末までに終わらせておきたいことが山ほどあるのでなんとか...なんとかしなければいけません。 そんなこんなで、今日は【12月は何をして何をしないのが正しいのか / #日々散文記】について書いていきます。 去年の年末は『RIZIN』と『紅白』を見た記憶が、年始は『さんタク』と『逃げ恥新春スペシャル』を見た記憶がありますが、あれからもう11ヶ月経ったのか!と驚いていると同時に焦りと喜びを感じています。

大学生最後の年は"手を動かす"という選択肢しか存在しない / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【大学生最後の年は"手を動かす"という選択肢しか存在しない /…

Hayato
3年前
4

自分で作ったサービスを届けてみたい / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【自分で作ったサービスを届けてみたい / #日々散文記 】につい…

Hayato
3年前
3

エンジニアとして独立する際の実務経験について / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【エンジニアとして独立する際の実務経験について / #日々散文

Hayato
3年前
10