マガジンのカバー画像

#日々散文記

46
思っていることや考えていることを散文調でお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

#大学生

地球滅亡系の映画は大体同じ帰結になる / #日々散文記

映画というものが生まれて何百年経つのだろうか? 新しい映画でも、結局は過去の作品のどれか…

Hayato
1年前
2

新商品を試してみると色々と分かる / #日々散文記

スーパーに売っている木村屋總本店の新作のあんぱんを食べてみたが予想以上に美味しかった。 …

Hayato
1年前
2

シェイクスピアを始めて読む大学生 / #日々散文記

シェイクスピアの作品を始めて手にとって(Kindle)冒頭だけ読んでみた。 先日訪れた美術館で…

Hayato
1年前
11

実際に足を運んで、観て、そして学ぶ。 / #日々散文記

大学生の特権といえば平日休みと学割。 今日は久しぶりに美術館に足を運んだので、その感想で…

Hayato
1年前
1

執着しない1年を過ごすと何が見えるのか? / #日々散文記

過去に執着しない時間の過ごし方ってどんなものがあるのだろうか。 大学生は高校生でやり残し…

Hayato
2年前
1

12月は何をして何をしないのが正しいのか / #日々散文記

気づいたらあっという間に12月に入り、時の流れの速さを実感しています。 年末までに終わらせ…

Hayato
2年前
4

銭湯に行きたくなるのは日本人特有の感性なのだろうか / #日々散文記

最近気温が下がり本格的に寒くなり銭湯に行くのが楽しみな季節になってきた。部屋の中で白息はまだ出ないが、もう数週間もすれば確実に出るだろうな。。ほんとにイヤ。 銭湯っぽい写真がないかフォルダを漁っていたところ、川越の団子屋の天井が妙にそれっぽかったので採用。 そんなこんなで、今日は【銭湯に行きたくなるのは日本人特有の感性なのだろうか / #日々散文記】について書いていこう。 家の近所に銭湯があるのはわりかしラッキーなことではないかと最近思い始めたところ。スーパー銭湯ではな

毎日成長する / #日々散文記

年を重ねたのでまた一つ目標でも立てようかな。 noteを最後に書いたのは今年の5月26日で半年…

Hayato
2年前
2

すべては時給以外で"1円"稼いでみることから始まる / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【すべては時給以外で"1円"稼いでみることから始まる / #日々

Hayato
3年前
3

時代を繰り返すレモネード-人は何に魅了されるのか / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【時代を繰り返すレモネード-人は何に魅了されるのか / #日々

Hayato
3年前
5

フリーターという働き方を大学生が考えてみる / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【フリーターという働き方を大学生が考えてみる/ #日々散文記

Hayato
3年前
8

毎日ひとつだけ知らないことを調べる癖をつけよう / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【毎日ひとつだけ知らないことを調べる癖をつけよう / #日々散

Hayato
3年前
2

どこに住もうか-家賃価格差に見えるもの / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【どこに住もうか-家賃価格差に見えるもの / #日々散文記 】に…

Hayato
3年前
3

毎日ニュースアプリでニュースを見る事の重要性 / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【毎日ニュースアプリでニュースを見る事の重要性 / #日々散文記】について書いていこう。 今日のタイトルは自分に言い聞かせるスタイルです。 本でもニュースでもそうなんだけど、新しい情報を食わず嫌いで取り入れなくては凝り固まった考えで生きていくことになりそう。年を取った本人はその事実を知る由もなくそのまま生きていくことになりそう。( これが良いとか悪いとかの話ではなくて、俺は嫌だって話 ) これは人間関係でもそうで、常に新しい人と対話した方