マガジンのカバー画像

#日々散文記

46
思っていることや考えていることを散文調でお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

一度経験しておくと何事も感覚的にわかる話 / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【一度経験しておくと何事も感覚的にわかる話 / #日々散文記 】…

Hayato
3年前
4

年に3回は山に登りたい / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【年に3回は山に登りたい / #日々散文記 】について書いていこ…

Hayato
3年前
4

大学生最後の年は"手を動かす"という選択肢しか存在しない / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【大学生最後の年は"手を動かす"という選択肢しか存在しない /…

Hayato
3年前
4

自分で作ったサービスを届けてみたい / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【自分で作ったサービスを届けてみたい / #日々散文記 】につい…

Hayato
3年前
3

人口ピラミッドからみる、就職することのデメリット / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【人口ピラミッドからみる、就職することのデメリット / #日々

Hayato
3年前
2

人民の人民による人民のためのマスク文化 / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【人民の人民による人民のためのマスク文化 / #日々散文記 】に…

Hayato
3年前
3

どこに住んでも大体同じ生活が送れそうだよね / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【どこに住んでも大体同じ生活が送れそうだよね / #日々散文記】について書いていこう。 コロナ以前は東京一極化集中(住居)の世の中でしたが、with コロナのこの時代はリモートワークが一気に加速したので、地方移住を考えている人も多いのではなかろうか。東京都心部の高い家賃を払うくらいなら、地方の安くて広い部屋に引越して、ゆっくりとした生活を送りたいと思っている人も多いはず。ただ、そもそもなぜこの考えになるのか? は結構昔から考えていて面白い議題

ファインダーを覗くと見えてくる世界 / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 今日は【ファインダーを覗くと見えてくる世界/ #日々散文記 】につい…

Hayato
3年前
6

学部4年は手と頭を動かす年にしよう / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 はじめに今日は【学部4年は手と頭を動かす年にしよう / #日々散文記

Hayato
3年前
5