見出し画像

ツキノワグマのうんこ

今朝、雨が降りしきる中、
野生動物の調査のために設置していたカメラを回収しに、
仲間と一緒に山に行ってきた。

「今回は、ツキノワグマが写っているかな~?」
「最近、イノシシが写ってないよね~」と語りながら、山道を進む。

そんなとき、ミズキの樹が不自然に折れているのを発見。

ミズキ・食痕

車から降りて、ミズキの樹を調査してみる。

ミズキ・食痕 (5)

ミズキ・食痕 (3)

実が食べられていた。
そして、枝にはクマの爪痕があった。
「ツキノワグマがミズキの実、食べたんだね~」と
仲間と語りながら車に乗り込んだ。
そして、車を少し走らせたところで、ツキノワグマの糞を発見した。

画像4

画像5

半分、車にひかれてしまった糞。
これは、私たちの車がひいたわけではなく、他の車がひいていったもの。
ひいた車のタイヤの溝には、きっとクマの糞がめり込んでいる!

糞をよ~く観察すると、ミズキの実がたくさん入っていた。
なんだかジャムみたいで美味しそうだなと思ってしまった。

そのあと、山の中に入っていき、カメラを回収してくる。
雨が降っている中のブナ林は少し鬱蒼としていて、
ツキノワグマが今にも出てきそうな雰囲気だった。

それにしても、ミズキの実を食べて、糞をしたツキノワグマが気になる。
何歳の雌なのか雄なのか?
どんな顔をして食べていたんだろう?
糞をした後、スッキリしたのかなぁ~?とか。
結構、くだらないことまで気になってしまう。

美味しそうな顔をして食べて、
それからうんこをして、
うんこをした後のツキノワグマはきっと、
「快便、快便」と言いながら、
スッキリした顔をして山に戻っていったと想像したい。

くだらないつぶやきにお付き合いいただきありがとうございます。 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?