見出し画像

価値観

人は皆それぞれ違う価値観があります。
それは当たり前です。
価値観が違う人同士がコミュニケーションを取り、相手を理解し、自分の価値観を伝え、それを相手に理解してもらい、関係性が生まれる。これが人間です。

例えば男女の友情が成立すると思っているかどうか。これは価値観によって意見が分かれると思います。

幼なじみとか、長い年月を共に乗り越えてきている場合、成立すると私は考えます。しかし、大学で出会ってからとか、友達の友達で知り合ったみたいな感じでは100%男女の友情は成立しないと思っています。あくまで、私個人の考えです。

この価値観が生まれた原因はおそらく自分にそれほど仲の良い異性の友達が存在しないから感覚がわからない、ということだと思います。それが原因とは明確に言い切れませんが、原因である可能性は高いと言えます。

つまり人は育ってきた環境、生活する環境によって価値観に変化が生まれます。
言い換えれば、育ってきた環境や生活する環境が似ている人は価値観も似ているということです。

価値観が似ている人とはとても親しみやすく、良い関係が築きやすいと思います。
しかし、関係の築きやすさに対する甘えにより、考えの幅を広げるチャンスや、相手の価値観を理解しようとする力を得るチャンスを逃してしまうかもしれません。それは非常にもったいないと思います。
一度しかない人生、自分と似たような価値観の人とだけ関わりを持つとなると、その人の人生に秘めている可能性は大きく下がります。これは間違いありません。

一つの価値観、自分以外の人が持っている価値観が人生を変えるきっかけになるかもしれません。大袈裟ではありません。私は本気で言っています。

だから、あの人とは価値観が違うし合わないからめんどくさいとか、関わりたくないとか、そんなことで可能性の幅を狭めるのはもったいないです。そういう価値観や考えの違う人と関わることで生まれる成長は必ずあります。また、自分に対する新しい発見ができる可能性もあります。

今日、私は就活セミナーを受けてきました。そのセミナーの中でグループディスカッションを行い、自分について話をするというワークがありました。
そこで一緒になった1人の男性が、「最近バイトの店長の自分の考えを押し付けてくる感じがうざすぎて辞めてやった」と自慢げに話していました。彼は大きなチャンスを逃していることに気づいていません。そこですぐに辞めるか辞めないか、つまり、踏ん張るか踏ん張らないかで忍耐力の成長度合いが大きく変わります。そのような小さな経験が積み重なることで大きな経験へと変化していきます。社会に出て必要となる力を手に入れるチャンスを自ら手放したのです。

自分と違う価値観の人とぶつかり合い、受け入れることは自分の成長へと繋がります。その成長の過程があるから、人は大きくなっていけます。私はそう考えます。

現在の世界人口は77億人です。つまり、77億の価値観が地球に存在しているのです。私はこれからの人生、幾つの価値観とぶつかり、受け入れ、成長していくことができるのでしょうか。
これからの人生が楽しみです。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?