文章をデザインする!テキストコミュニケーションの心構え#10分でnote

#10分でnote におかえりなさい!走るかの如く本日の#10分でnoteヨーイドン!

テキストコミュニケーションの時に、大事にしたいことが、「文章をデザインする」こと。

会社の上司から、

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

このように一切改行のない、文章を羅列しただけのメッセージが送られてきたら.......

正直、読む気が失せてしまいませんか?

テキストコミュニケーションでは、メッセージを送った相手に、読んでもらう必要があります。そのためには、最低限、読み気が失せてしまわないようにしなければいけません。

なので、メッセージを送る場合には、適度に改行を入れる。箇条書きと使うなど、パッと見て読みやすいように文章をデザインする必要があるのです!

ということで本日はここまで!よかったらフォローしてくださいね。
ISD個性心理学の診断書はこちらで販売中


記事を読んでいただきありがとうございます!記事の内容が少しでもお役に立てたら嬉しいです^^いただいたサポートは、noteでの活動に使わせていただきます。では、また別の記事でお会いできるの楽しみにしてます!