マガジンのカバー画像

情報共有

25
生きづらさを解決するために集めた知識から、ただの興味本位まで雑多にシェアします。
運営しているクリエイター

#コラム

「やりたい事が見つからない」と悩む前に、ホロスコープで自分のタイプを知ろう(簡単だよ✌️)

☆この記事は占星術の知識ゼロでも読めます。 ☆値段がついていますが、全文無料で読めます🤗もし役に立ったと思ったら投げ銭感覚でご購入いただけるととても嬉しいです。 先日「やりたい事の見つけ方」という本を見かけて「そんな内容が本になる時代になったのか……」と不思議な気持ちになりました。 ここ数年、時代の雰囲気が変わってきて、集団の中で求められた役割をこなす事が良しとされてきた時代から、「好きな事を仕事にしよう」という雰囲気が高まり、そしてついにいよいよ「個人がやりたい事をやる

有料
100

おうち時間のお供にロイヤルミルクティーのレシピ色々(簡単verから作り置きまで)

緊急事態宣言でバイトが休業になりましたが、なんとか生きながらえております。私に出来ることはできるだけ感染しない・感染させないことだと思うので、おうちにこもっているのですが、せっかくなのでおうちカフェを強化しようと思い立ちました。 そしてコーヒーや紅茶、ホットチョコレートなど色々試しているうちに、中でもロイヤルミルクティー作りにハマりました。ほとんど以前紹介したチャイの応用なのですが、美味しいと好評だったので、こちらも備忘録がてらレシピを公開しようかと思います。 「煮出し式

スエードスニーカーのお手入れ(染め直し)をしました

本革製品ってちゃんとお手入れすれば長持ちしてくれるからいいですよね。私はかなりズボラな方ですが、ズボラなくせに革製品が好きなので、簡易的なお手入れで済むものを選びつつ楽しんでいます。 中でもスエード(ヌバック)は、使用後のブラッシングとたまの防水スプレーのみというかんたんなお手入れでもOKならくちん革のひとつです。ただ、やはりたまには栄養補給や染め直しなどしっかりとしたお手入れをしてあげるとさらに長持ちします。 お店に持っていくのもアリですが、スエードの染め直しは特殊な技

寒い季節にぴったり。本格マサラチャイの淹れ方

もうすっかり秋ですね。金木犀の香りが切ない気分にさせてくれます。 さて、寒い季節と言えば暖かい飲み物ですが、マサラチャイはお好きですか? マサラチャイとは、広義では香辛料を加えたお茶のこと。日本だとそれに牛乳を加えたチャイラテがポピュラーですね。 我が家ではチャイが飲みたくなると自分でスパイスを砕いて作ります。とある紅茶専門店で飲んだチャイがあまりに美味しくて、自分で作り方を調べて再現して以来、自作しています。 ホールスパイス砕いて煮出したものは、粉やシロップで作られて