見出し画像

インターンなど採用時に何を求めるのか?


こんにちは、ハヤカワ五味です。

今日はよくある採用のことについて、新卒採用の時期とも被るかな(あんまよく理解していない)と思うので就活の話も交えつつ書いてみたいと思います。

ちなみに大前提としてですが、私は就活をほとんどしてない上に就職をしたことはないですし、バイト経験もないです。インターンはある。

採用の際に見ている点を整理してみると、特に採用したいなと思う人の特徴として以下のような点が挙げれるかなと思います。

・会社やヒトとの相性
・目指す未来の共通項
・真面目さ、もしくは、オタク性
・基本的な学習スキル
・物事の俯瞰力

特にいくつかに関しては、妹の就活相談に乗ってる中でも重要そうだなと思った部分なので丁寧に解説していきたいと思います。

(最後に、「こういうことを言う人は基本的に採用しないリスト」も入れておきました)


・会社やヒトとの相性

これは特に重要な部分だと思いますが、(妹の話を聞いてる限り)就活生だと結構意識から抜け落ちやすいのではないかなと思っています。

というのも、今までの人生においての選考って基本的には点数で切られてそれを満たしているか足りないかでズバリ結果が出ていたと思うのですが、就活はそういう仕組みではなくあくまで「その会社に合うか」という相性の部分が結構重要です。なので最初にお伝えしておきたいのは、選考に落ちたイコール点数が低いということではない、ということです。

では、会社やヒトの相性を細分化していくとどういうことなのか。
それは、会社(創業社長がいる場合は創業社長とニアリーイコールである)やその会社で働く人、またその会社での評価基準と自分の思想が合うかということである。会社によってすごくドライな会社もあれば、かなりウェットなコミュニケーションを好む会社もある。給与形態や評価基準も大幅に違うので、自分が評価されづらいところに身を置いてしまうとかなり厳しいとおも思います。

世の中の評価も大事かもしれませんが、そこで数年間働くのであれば、その中で自分の実力が評価されたりやりたかったことができたり、何かしら自分とのシナジーがある場所がいいのではないかと思います。

ちなみに会社側がこの部分を意識する理由として、会社は1人1人のスキルというよりも、複数のスキルと人が集まった時にそれが集団としてどのようにワークするかが重要なので既にいる社員や会社全体との相性が良いかどうかを慎重に見ています。ここが微妙だと0どころかマイナスの結果を起こしかねないので、かなり重要ですね。

・目指す未来の共通項

ここから先は

1,084字

いつも読んでくださりありがとうございます!サポートは、お勉強代として活用させていただいております。