見出し画像

働くスマホにパズルゲームは不要です

僕のスマホにはパズルやナンプレ等の無料ゲームは入っていない。
理由はシンプルで、「ゲーム以外の釣り要素」が多いから。

ゲームを無料で届ける理由

無料ゲームにもいくつか種類があります。

  1. 無料で遊んでもらって、ハマったら課金してもらう

  2. シンプルなパズルゲーム等を提供してバナーで別のアプリへ誘導する

  3. ゲームは無料だけど、大量の広告等を見てもらう

  4. プログラマーの趣味、テスト的な位置づけ

だいたいこの4つかな。僕は1に当てはまるゲームはいくつか入れています。”好き”だと思えるような物だけです。

万歩計代わりにピクミンを育てたり、飛行機を飛ばしたり、娘がターフを走ったり・・・(笑)。
飛行機を世界中で飛ばすことができるアプリは月1,000円払いたい衝動を毎月抑えるのが必死だったりしますが・・・。

突然「掃除クリーンアップ」が出るようになった

突然、Androidスマホで”スマホをクリーンアップする”アプリが動くようになったけど、大丈夫ですか? との問い合わせが入るようになった。
何もやってないのに急にアプリが動くはずはないので様子を見に行ってみると今まで動いていなかったアプリが入っている。これが原因。

この記事にもあるように、もともとスマホはアプリ終了時や再起動をした時にメモリを消去したりできるようになっているので、こうしたクリーナーアプリは不要。
メモリからどうしても消えないようなものがあるとしたら、起動時から動いているアンチウィルスソフトなどの常駐プログラムなので、そうしたアプリを消して再起動すれば問題ない。
おそらく、パズルゲームをやっていて出てきたバナーをポチッとやってしまい、そのままインストールしてしまったと思われます。

”無料”という名の撒き餌には要注意

別のテーマでも話したと思いますが、ネットの世界での”無料”は基本的に撒き餌です。 その後ろには何かしらの釣り目的があります。釣られて痛い目にあうと暇つぶしどころか、大切な時間を奪われる事になりかねません。
無料のパズルゲームはプログラミング自体がシンプルですでに今までに作られたものが多く、開発費も殆どかかっていないと思います。

今回のようなことがちょくちょく起きると困るので、きちんとお話した上で件の現象を起こしたパズルゲームは丁重に削除させていただきました。きっと、これからは変なメッセージは出ないと思います。

皆様も、お気をつけください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?