能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(ダイヤモンドS)

能力、適性関係なく最終追い切り良く見えた馬(ダイヤモンドS)

ニシノレヴナント
ワープスピード
サリエラ
ヒュミドール
テーオーロイヤル

先週末は、クイーンカップが三連複、京都記念がベラジオオペラからバビットのワイド、共同通信杯がジャスティンミラノからパワーホールのワイドが当たるなど、非常に嬉しい週末でした。さて、今週はどうなるか。

東京3400なんて、他にはない条件の重賞。
個人的には差してくるイメージが結構あります。
Dコースで基本的に外より内が良い条件のはずなんですが、結局東京って4角回ってからの直線で決まるのですよね。
瞬発力は求められるけれど、それと同じくらい持続力も求められる。
瞬発力だけで決まりがちな京都の長距離戦との違いはそこにあるのかな。

国枝先生は、この相手では能力上位とコメントしてますが、サリエラに3400ねえ……まあ、馬の能力で決まることを単純に信じられなくても、鞍上が長距離◎ですからね。
ニシノレヴナントに特に何かを言うことはありませんが、ワープスピードはあまり東京の匂いがしない。
あとはヒュミドール。一昨年だったかな?この馬が2着に残ったおかげで外した記憶がありますが、まー、オルフェーヴル産駒がガッツリ残ってくるあたり、東京のイメージと少しずれる部分がある重賞なんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?