競馬:21/3/14 中京11R 金鯱賞

先週は記事を上げませんでしたね。
チューリップ賞はメイケイエールからの三連複、弥生賞はダノンザキッドからの三連複で無事ゲット。弥生賞はガミりましたが(^_^;)
にしても、メイケイエールといいダノンザキッドといい、本当にドキドキさせてくれる。。。

さて、金鯱賞。
正直な話、中京コースはよくわかりません。
長い直線、中山に次ぐ急坂。そして左回り。
展開次第だけれども、やはり長くいい足を使える馬の方がいいのかなあ、くらい。

中心はデアリングタクトでしょうね。適性の問題は横に置いておいても、この中では1枚以上抜けていると思っています。
次点で考えたいのはポタジェ。4連勝云々は置いておくとして、前走の白富士ステークスを個人的には評価します。また、サンレイポケットの末脚を凌いだということも好評価。
グローリーヴェイズのJCも勿論評価しなければならないけど、距離がやや短いかなあ、と。どうしても京都のイメージが強くて、高低差はどうなんだろうというところも。
ブラヴァスにも期待はしてますが、前走におけるレイパパレとの着差を考えると、頭までは厳しいのでは。
サトノフラッグは、南Wで5F63秒台の好時計。調子は良さそう。ただ、馬場状態が合うのかどうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?