見出し画像

【~術はあるⅡ~その先へ】2023.11.09.

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。
 
11月に入り、妙に暖かい?名古屋市で11月としては126年ぶりに2日連続(2、3日)の夏日(25℃以上)を記録!? 5,6日も夏日でした。
 
懐具合も、暖かくならないかなぁ?

【2023週間スケジュール】
 一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)
 
月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
 
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
 宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第11期 途中経過】
第11期(11月04日~11月26日)8日間(京王杯2歳S~ジャパンカップ)12戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?
 
4日(土)京王杯2歳S(G2)では11番アスクワンタイムを推奨!
複勝(11番アスクワンタイム) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
4日(土)京王杯2歳S(G2)で推奨馬アスクワンタイム(3人気)は、スタート直前立ち上がり出遅れる?? そのまま後方追走8番手辺りから直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが?? 追い出されても反応なく、馬群の中へ沈み込み10着惨敗…残念。
 
レースは、中団から脚を伸ばしたコラソンビート(1人気)が、中団から直線で進路が開くと鋭く伸びたロジリオン(8人気)にクビ差をつけ優勝。さらにハナ差の3着にオーキッドロマンス(9人気)が入り、中波乱決着!?
 
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。
 
反省点として、軸馬選択の失敗!? 当レースの前半ラップ600㍍34.2秒。これは京王杯2歳S史上もっとも速く、1200㍍の重賞で好走した馬たちは追走で一杯になってしまったというのが、敗退要因の一つだと思われる。では何故? コラソンビートは優勝できたのか?? 同馬は、新馬戦の勝ち馬がボンドガール、2着がチェルヴィニアというレースレベルが高いなかでの3着。今回のレースも直線を向いてからのフットワークは見事で、先行する競馬から抜け出して粘り込みを図った2着馬を上手く捕まえ快勝!! 前半の速い流れについていけるスピードと最後に伸びる末脚を持つ同馬の今後に注目!?

4日(土)ファンタジーS(G3)では5番クイックバイオを推奨!
複勝(5番クイックバイオ) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
4日(土)ファンタジーS(G3)で推奨馬クイックバイオ(4人気)は、スタートで出遅れ!? 後方追走のまま直線で一気に突き抜け優勝…のはずが?? 3角辺りから追い出され直線で詰めてはいるが、先頭から離され7着…残念。
 
レースは、好位から手応え良く4角を回り、直線半ばで前を捕えたカルチャーデイ(15人気)が、中団から内を突いて伸びたドナベティ(9人気)の追撃を振り切り、1/2馬身差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にシカゴスティング(12人気)が入り、大波乱決着??
 
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。
 
反省点として、軸馬選択の失敗!? クイックバイオのスタートが最悪?? 主戦川田将雅騎手が不在(海外遠征)で乗り替わり西村淳也騎手では、荷が重すぎたのか?? この馬の能力をコントロールできる騎手でないと、次走も要注意?? では何故!? カルチャーデイは優勝できたのか?? 同馬は、先行2頭から少し離れた、インの4番手を追走。4角は最内を通って直線入り口で外に切り返し、残り200㍍付近で先頭に立つと、内から追い上げる各馬をしのぎゴール!? メンバー的にもうひとつだったなかの勝利も、勝ち時計1:20.4は京都開催のファンタジーSとしては歴代2位の時計(阪神代替含めると3位)。狙うなら、来年のフィリーズレビューや葵S戦線で期待したい!?

5日(日)AR共和国杯(G2)では13番ディアスティマを推奨!
複勝(13番ディアスティマ) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
5日(日)AR共和国杯(G2)で推奨馬ディアスティマ(3人気)は、スタートを出てから行き脚が無く、中団後方追走のまま直線で一気に突き抜け優勝…のはずが?? 追い出されても反応なく、馬群へと沈み込み13着惨敗…残念。
 
レースは、中団後方でレースを進めたゼッフィーロ(1人気)が、直線で馬群を割って抜け出し、2着のマイネルウィルトス(5人気)に1馬身差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にチャックネイト(2人気)と同着でヒートオンビート(4人気)が入り、ほぼ本命決着!?
 
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。
 
反省点として、軸馬選択の失敗!? ディアスティマの休み明け成績[2-0-1-1]から信用…残念。追切内容で最終判断すべきだったのか?? では何故?? ゼッフィーロは優勝できたのか?? 同馬は、道中中団の後ろのインコースに位置し、まず動かない。直線で馬群を割って抜け出しゴールまできっちり伸び優勝。今後、6レース連続で上がり最速の末脚を使っている馬で、非根幹距離にも強いだけに、有馬記念に出てきたら侮れない存在!?

5日(日)みやこS(G3)では7番メイクアリープを推奨!
複勝(7番メイクアリープ) 
結果は、2着的中!(複勝230円)
 
5日(日)みやこS(G3)で推奨馬メイクアリープ(6人気)は、スタート良く先行5番手のまま直線で一気に突き抜け優勝…のはずが?? 逃げる馬を何とか捉え抜け出して伸びて2着…残念。
 
レースは、スタート一息で中団後方からのレースとなったセラフィックコール(1人気)が、直線で外から一気に突き抜け、2着メイクアリープ(6人気)に3馬身差をつけ優勝。さらに3/4馬身差の3着にウィリアムバローズ(2人気)が入り、ほぼ本命決着!? 
 
馬券は、複勝が的中!
 
反省点として、馬券種の選択?? せめてワイド馬券を買っておけば…反省。では何故?? セラフィックコールは優勝できたのか?? 同馬は、ゲートの出が悪く、初手で位置をとれない11番手。いつもは向こう正面でグッと位置を上げるも、今回はペースが速く捲れず。手綱を動かしても位置を上げることができず、4角11番手というこの馬にとって最も後ろの位置で直線を迎えるが、直線を向いてから一気に突き抜け優勝!?_ 次走・チャンピオンズカップでも期待したい!!
 

【短 評】
週末、4戦1勝3敗…残念みたいな感じ。この時期、重賞4レースが2週連続続くため、予想に時間を割けないというのは言い訳?? 実際、当てられない(難解??)というのが本音…反省。ボウズにならなかっただけ、ヨシッ!? 今週末4重賞(武蔵野S、デイリー杯2歳S、エリザベス女王杯、福島記念)も、頑張ります。

【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(京王杯2歳S)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
7番コラソンビートが該当=結果1着的中!(複勝150円)
 
(ファンタジーS)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
7番セントメモリーズが該当=結果4着ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
(AR共和国杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
9番ゼッフィーロが該当=結果1着的中!(複勝110円)
 
(みやこS)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数8位"
10番ホウオウルーレットが該当=結果6着ハズレ…(ノД`)・゜・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?