見出し画像

【~術はあるⅡ~その先へ】2024.01.18.~寒波襲来!?

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。
 
今週は、今年一番の"寒波"襲来で寒かった!? まだまだ寒さ厳しいですが、新型コロナはもちろん、風邪・インフルエンザなどに要注意!?
 
わが懐は、既に寒波が停滞していますけど、何か??

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)
 
月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
 
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。
 
今週のスケジュール】
15日(月)07:00頃 
        アメリカJCC、東海Sの「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
16日(火)07:00頃 愛知杯、京成杯、日経新春杯の回顧~日刊馬番コンピ篇
17日(水)07:00頃 愛知杯、京成杯、日経新春杯の回顧~血統篇
18日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
19日(金)07:00頃 アメリカJCC、東海Sの「徹底的に攻略データ篇」
20日(土)07:00頃 未定??
21日(日)07:00頃 アメリカJCC、東海Sの「予想篇」
21日(日)19:00頃 アメリカJCC、東海Sの「回顧篇」
 
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第01期 途中経過】
第01期(1月06日~1月21日)7日間(中山金杯~東海ステークス)9戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?
 
13日(土)愛知杯(G3)では12番ミッキーゴージャスを推奨!
単勝/複勝(12番ミッキーゴージャス) 
結果は、W的中!(単勝200円/複勝120円)
 
13日(土)愛知杯(G3)で推奨馬ミッキーゴージャス(1人気)は、スタート悪く後方10番手辺り追走からマクリ気味に3~4角で外側から先団へ進出、直線で追い出されると一気に突き抜けて1着ゴール!!
 
レースは、道中は中団を追走、直線入り口で先頭に立って押し切ったミッキーゴージャス(1人気)が、直線外から追い上げてきたタガノパッション(8人気)に1/2馬身差をつけ優勝。さらに3/4馬身差の3着にコスタボニータ(2人気)が入り、ヒモ荒れ決着!?
 
馬券は、狙い通りに単勝/複勝のダブル的中!
 
反省点として、馬券種の選択?? 気の迷いがあり、単勝1点勝負なら…反省。では何故? ミッキーゴージャスは優勝できたのか?? 同馬は、スタート悪く中団の後方10番手辺り追走からマクリ気味に3~4角で外側から先団へ進出、直線で追い出されると一気に突き抜けて1着ゴール!! ロングスパートに持ち込んで地力で押し切る、持続力型。ここを勝ったことで、ゆっくり歩み(ローテーション)を進むことができるが、今後は定量戦など斤量との戦い!?

14日(日)京成杯(G3)では15番ジュンゴールドを推奨!
複勝(15番ジュンゴールド) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
14日(日)京成杯(G3)で推奨馬ジュンゴールド(1人気)は、スタート良く先行6番手追走から3~4角辺りで追い出され、直線で一気に突き抜け優勝…のはずが?? 追い出されても反応鈍く、徐々に馬郡へ沈み込み12着惨敗…残念。
 
レースは、道中は中団の前を追走、直線で外から各馬を差し切ったダノンデサイル(5人気)が、後方から追い上げてきたアーバンシック(2人気)に3/4馬身差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にコスモブッドレア(10人気)が入り、中波乱決着!?
 
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。
 
反省点として、軸馬選択の失敗!? ジュンゴールドの騎乗騎手坂井瑠星騎手のコメント「勝ち馬をマークする、いい位置で運べました。ただ全体に力むところがあって、直線に向くところでは、もう脚がありませんでした。これが能力ではないと思いますし、立て直してまた頑張ってくれると思います」と今回は意図的に控えた分、折り合いを欠いたのが敗因?? では何故? ダノンデザイルは優勝できたのか?? 同馬は、スタート良く行き脚がついて、好位5番手の外からスムーズに追走。残り2ハロン辺りから仕掛けられると、直線で左手前に替え、一瞬フラつきながらも、追われるごとに脚を伸ばして、ゴール手前で交わして優勝。昨年、ソールオリエンスが皐月賞を勝ち注目度もあがるが、今年はかつての京成杯のイメージに近いだけに、本番までにどこまでパワーアップできるか要注意!?

14日(日)日経新春杯(G2)では7番ハーツコンチェルトを推奨!
複勝(7番ハーツコンチェルト) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
14日(日)日経新春杯(G2)で推奨馬ハーツコンチェルト(2人気)は、スタート良く先行6番手追走から3~4角辺りから追い出されて直線で一気に突き抜け優勝…のはずが?? 追い出されても伸びない、叩き出しても伸びないまま4着…残念。
 
レースは、中団追走から直線の追い比べを制したブローザホーン(1人気)が、最内で脚を伸ばしたサヴォーナ(4人気)に1馬身差をつけ優勝。さらに1.1/4馬身差の3着にサトノグランツ(3人気)が入り、ほぼ本命決着!?
 
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。
 
反省点として、軸馬選択の失敗!? 迷った相手がサトノグランツ(3着)…残念。では何故? ブローザホーンは優勝できたのか?? 同馬は、スタートも出たなりで中団キープもマイペースでスムーズに追走。目前にいたハーツコンチェルトが早めに仕掛けたのが目標になり、直線もしっかりと伸びて差し切り勝ち。母系からマイルに強い血、父系から中長距離の血を獲得しており、総合力がある晩成タイプが開花!! 上がり最速で差し切った同馬にはスタミナもあり、春の天皇賞で狙いたい1頭!!

【短 評】
週末、3戦2敗1分…非常に残念みたいな感じ。個人的なルール(複勝1点買いが基本でオッズが140円以下なら単勝で勝負)に基づいて行動しなくては儲からないのに、気の迷いから単勝 / 複勝と分けて馬券購入…反省。仮にルール通りなら愛知杯(単勝200円)、京成杯は外れ、日経新春杯(複勝200円)と儲かる予定が…残念。今週末は、第01期(~1月21日)7日間(~東海ステークス)9戦の最終週。頑張ります。

【週末重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(愛知杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数9位"
3番タガノパッションが該当=結果2着的中!(複勝310円)
 
(京成杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数6位"
13番ドゥレイクパセージが該当=結果9着ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
(日経新春杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数9位"
6番ディアスティマが該当=結果14着ハズレ…(ノД`)・゜・。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?