見出し画像

ハワイの屋内ゴーカート場K1SPEED(K1スピード)。子供も大人も楽しめる雨の日の遊びスポット!

常夏のイメージのハワイ。

でも時期によっては意外に雨も多いんです。

せっかくのハワイ滞在なのに・・・と残念に思われるかもしれませんが、ここは気持ちを切り替えていつもとは違うアクティビティを体験してみましょう!

雨の日でも楽しめるスポットをご紹介します!

屋内ゴーカート場

お天気の心配がいらない屋内ゴーカート場がカポレイ地区にあるんです!

以前はポディウムカーレースサーキットという名前だったのですが、経営が変わったのでしょうか?

今はK1スピードといいます。

ゴーカート=カーレース!といえば男の子はもちろん、女の子でも大喜びではありませんか?

ロコたちのお誕生日パーティにもよく利用されていますよ!

子供だけではありません。

大人も十分楽しめる、本格的なゴーカート場なんです。

時速70km以上!

コースはなかなか本格的で結構なスピード。

それもそのはず、カートは何と最高時速45マイル(約72km)!日本では高速道路でなければ出せないスピード。

かなりの迫力です~!

でもキッズママたちご安心下さいね。

ジュニア(6歳以上)のレースはスピードが出過ぎないようにちゃんと調節されていますよ(ジュニアの最高速度は25マイル(約40km))。

こちら、サーキットは一つなのですが、レースごとにジュニアと大人を分けて使用するようになっています。

でないとジュニアが大人と戦っても絶対に勝てませんからね。

サーキットの流れ

登録&お支払い

まずは入り口のすぐ横にコンピュータが並んでいるので、名前、生年月日、メールアドレスなどを入力します。

そしてアクティビティに参加する時に必ず求められるウェイバー(全て自己責任で、事故などが起こっても訴えません、的なことが書かれています)に同意が必要です。

登録が終わったらカウンターで支払いを済ませましょう。

初回は1年間有効のライセンスカードの購入が必要(メンバー登録のようなもの。これにはヘルメット等のレンタル料も含まれます)。

それプラス希望のレース分を支払います。

申し込むレース数に応じてディスカウントがありますよ!お友達と一緒の場合は、この時点で同じレースになるように登録してもらうことをお忘れなく!

■ スタンバイ

少し待つと自分の名前がアナウンスされます。

名前を呼ばれたらスタッフについていきましょう。

まずは簡単な説明を受けます。

英語が全く分からないと少し不安かも!?

でもゴーカートの操作の仕方がメインなので何となく分かるかと思います。

説明が終わったらレースの準備。

ヘルメットを清潔に保つ為のヘッドソックスをつけてからヘルメットをかぶります。このヘッドソックスをつけた姿、ある意味必見!?

あやしすぎてかなり笑えます!

スタンバイしている間に会場のスクリーンにレーサーの名前と顔が表示されます。

ちょっと興奮!

■ いざレースへ!

準備が出来たらカートに乗っていよいよピットから出ます。

1レースは大人14週、ジュニア12週。

最初の1周はウォーミングアップ。

スタッフの方がフラッグを振るのでその指示に従います。

ウォーミングアップが終わったらスピード全開!

そんなに広いコースではないのですが、カート同士がぶつかり合ったりすることもあってスリル満点ですよ!

大人も子供も無我夢中でかなり楽しい♪

ラスト一周になると本当のレースのように黒×白のチェッカーフラッグが振られます。

ゴールしたらヘルメットを返却し、ゲートの外へ。

レース結果は一人一人プリントされ、カウンターに用意されていますよ。

結果がモニターだけでなく紙でもらえるのもうれしいですよね。

ウェイティングのことも!

こちら、ロコキッズたちに大人気のスポット。

ですから週末はウェイティングが予想されます。

特に雨の週末ともなると1時間以上の待ち時間ということもざら。

ですが場内にはゲームコーナーがあるのでゲームしたり、他の人のレース観戦というのも結構楽しいですよ。

レースの傾向と対策が練られるかも(笑)!?

もちろんお天気にこだわる必要はありません。

雨の日以外でも楽しいです!

その場合は週末ではなく平日に行くのがオススメです。

機会があればぜひK1スピードに一度足を運んでみて下さいね!

大人も子供も大興奮で楽しめますよ!

K1 Speed
・住所:91-1085 Lexington St, Kapolei,
・TEL:808-682-7223


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?