見出し画像

美しい自然を守るために。。ハワイでペットボトルをリサイクルしてみよう!

ハワイで誰もが必ず買うであろうお水。

ハワイの水道水は飲んでもOKなのですが、特にお水にこだわりのない私もいつもミネラルウォーターを購入します。

普段何気なく買っているお水ですが、デポジットが取られているのをご存じでしょうか??

レシートを見ると明確に「Deposit 5c」などと書かれているんですよ!

実はこれ、ペットボトル代。

デポジットというからには返金ありということでは!?

調べてみるとリサイクルセンターに持参すれば返金してもらえることが判明しました!

ハワイHI-5プログラム

この返金システムは2005年に施行された「ハワイHI-5プログラム」。

ハワイではペットボトルや缶など分別やリサイクルがされておらず、年間9億本ものボトルが廃棄されていました。

資源の無駄遣いや大量のゴミ問題をなくすために、このリサイクル推進法プログラムができたんですって。

持ち込み先であるリサイクルセンターはオアフ島内に31カ所ほどあります。

ワイキキから一番近いのはカパフル通り沿い、B級グルメファンに人気のサイドストリートイン横の駐車場敷地内にあります。

ワイキキから歩いて行くことも可能です。

といってもペットボトルを抱えて歩くのは大変!?

リサイクルできるもの

ペットボトルならどれでも返金してもらえる、という訳ではありません。

ペットボトルに「HI-5c DEP」といった表記があるもののみ対象。

HIはハワイ州、5cは文字通り5セント、DEPはデポジットの意味。

HIだけでなく、アメリカの他の州も一緒に書かれていることも多いです。

これが記載されていないペットボトルはダメなんだとか。

日本からの輸入品である「おーいお茶」などのペットボトルには上からシールが貼られていて、そこにちゃあんとリサイクル可であるHI-5cの文字が印刷されていました。

缶や瓶もOK

ペットボトル以外に、缶や瓶もOK!

ビール瓶のラベルにもHI-5cの表記がありました。

ビール瓶はOKですが、ワインやウォッカの瓶はNGです。

缶にはその表記がなくとも、リサイクルマークがあれば大丈夫なようです。

リサイクルセンターへ持ち込んでみた!

物は試しと、5日分くらい集めて、実際に持って行ってみました。

①まず、ペットボトル・缶・瓶に分けてゴミ箱のようなバケツに入れる。

この時、ペットボトルのふたは外しておきましょう。知らずにふた付きで持参した私はここで一つ一つふたを外す羽目に・・・。

②分けると係りの人が別のバケツに移し替え、重さを量ります。

一つ一つ個数を数えるのではなく、重さで測定するんですね(前のモニターに重さが表示されたようなのですが、よく見えませんでした)。

③測定はあっという間。終わるとレシートが出てきて金額を確認します。

同意(?)すればレシートにサインを。するとATMのようにお金が出てきます。

④お金をもらって終了

と、やってみるととっても簡単!

いくらになったでしょう??

5日分カップル二人(+お友達が2日滞在)の消費で何ドルになったと思いますか?

何と3.99ドル!

捨てる予定のゴミが約4ドルになりました~。

今まで知らずに捨てていましたが、もし滞在当初からこまめにリサイクルしていれば結構なお金になったかも?

帰りのタクシー代くらいにはなりそう(笑)!

短期の滞在だとなかなか難しいかもしれませんが、お時間があればぜひリサイクルして下さいね!

環境保護&小銭稼ぎ、一石二鳥ですよ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?