シュミのハバとかを広げよう〜

だってみんなもやってるし〜

薬物はやってないよ。

今日は台湾からポスクロが届きました。実は台湾から届くのは初めてです!住所が日本語で書かれていて感動しました。今まで、カタカナのアパート名もローマ字で書いてもらうというなんかださい感じだったので、漢字、カタカナ、すごい嬉しい。多分配達員さんも嬉しい。

ローマ字でアパート名を書くのは、日本の配達員さんが読みやすいようにです。ほとんどの郵便物が日本語表記なのに、急に英語(またはフランス語)の綴りで書いてあったらビビリますよね。ハッピーホームが、happy home って書いてあったら、え?ハププィーホメ?どこ?ってなるかもしれません。なので、happi homu って書きます。あと、アパート名を英語綴りで書くと、良いか悪いか相手に意味が通じてしまいます。大体のアパートには、アパートに釣り合わない壮大な意味が込められていますからね。たまに3秒で考えた?っていうのもあるけどね。ハッピーホームみたいな。

先週届いたオランダのポスクロの方の趣味が、ジオキャッシングというものらしいです。GPSを使った宝探しで、世界中に小さなお宝が隠してあるんだって!

おもしろそう!と思って、早速調べてみたのですが、やはり都留にはかなり少ないですね。私が見た限りでは、都留市には2つだけありました。うち1つは難易度が高いので有料会員にしか内容が表示されません。

1個、気が向いたら電車で探しに行こうかな〜

ジオキャッシング、都会に住んでる方はぜひ調べてみてほしいです。近辺にあるはず!うらやましいです。

その点、ポスクロはいいですね。ポスト投函だから、田舎とか関係ないし。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?