見出し画像

DX学校春日部校『はじめのい~っぽ定例会』#01開催しました

先日からこちらでご案内させていただいていたDX学校春日部校の第一回定例会、無事終了しました。

30名を超えるお申し込みをいただき、当日体調が悪かったり、ご都合が悪くなったり(日付を間違えておられたりw)ということで実際に参加されたのは20名強でしたが、特に大きなトラブルもなく(小さな失敗は諸々、、(;^_^A)ワークショップを通じて色々なご意見やアイデアもいただいて、
こちらも楽しませていただきました。

リマインドメールにて
自己紹介をしていただきますとか
ブレイクアウトルームでワークショップもありますとご連絡すると
そーっと聴くだけ(私がどんなことをやっているのかを覗いてみたい)というつもりだったという方々も多くて
「ちょっと今の私にはハードルが高くて。。」と参加を辞退されようとした方もおられたので、
耳だけ参加もOK(耳だけ参加の方はブレイクアウトルームには入れない)
というルールを急遽設定しました。
これは、当日朝スタッフで相談して決めたことなので
オープニング前のお知らせではその旨お伝えしたものの
この運用が参加者の皆様には浸透しておられず、申し訳なかったです。

開場してから始まるまではこのスライドでアナウンス

私はまずIT化、デジタル化すべきプロセスを見える化するための
業務フローの作成というワークショップをやったのですが
そもそも一般の方は「フローチャート」とか「業務フロー」なんてものは作成するどころか、用語自体を知らない
ということで結構固まってしまわれた方が多く、、(^_^;)
この業務フローのワークをいかに理解していただいてわかりやすく進めるかが大きな課題だなと痛感しました。


でも、書いてみることで問題点が浮き彫りになった
とか
コンサルタントの立場としては、クライアントにヒアリングして
こちらが書いてあげるとお互い、課題や問題点が明確になるのでは?
というご意見もいただき、とにかくここは進め方次第だなとおもいます。

業務フローを作成することが目的ではない、

あくまで現状の業務の課題や問題点を明確にするための一つの手法だということもご理解いただく必要がありますね。


今回は参加者の方もいろんな立場の方(寧ろITに詳しい方)も多かったため
やはりターゲットを絞り込むことの大切さも痛感。。

週末に演習を盛り込んだ研修が予定されているので、今回いただいたご意見を反映させてブラッシュアップしていきます。

終わったあとは、主催者の竹内さんと
配信させていただいたリアル会場のメンバーで振り返りというか反省会。


のあとの打ち上げ(笑)


豚しゃぶのお店。おいしかったー

そしてアンケート以外にも終わった後で個別にメッセージやご意見を色々といただきました。ありがとうございます。参考にさせていただきますね

そして、
「やっぱり喋るの上手いですね。講師としての」とか
10年前に一緒にセミナー講師養成スクールを卒業した仲間からは
「とても安定してて、ベテラン講師ってかんじ❣️安心して受けられる先生でした❣️」というメッセージをいただいたり
「講師姿、カッコよかったです〜🤗」とか
「説明、わかりやすかったと思います。技術系の話とか特に。」
と、色々嬉しいお声もいただけて、、ますますガンバローと思いました。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?