見出し画像

筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜 大学生を対象としたアンケート調査より 〜 (2021)

青山学院大学 経営学部 服部ゼミ:荻野 亜純・久住 仁人・土田 龍・中嶋 理子

概要

人は様々な理由で筋力トレーニング(筋トレ)やダイエット行動を行います。健康増進や自己の魅力向上・コンプレックスの克服、または自己研鑽など様々な理由が考えらます。本研究では、大学生を対象としたオンラインアンケート(N=139)により、「どのような心理・行動特性を持つ若者が、筋トレ(男性)やダイエット(女性)を行っているのか」を明らかにしました。

分析結果から、筋トレ・ダイエット行動の有無は、健康への関心(コロナウィルスへの恐怖)、リスクに対する態度、自らの容姿への自信との間に有意な関係は見られませんでした。一方で、女性においては、ダイエット行動をしている人はそうでない人と比較して、有意に「他者への寛容性」が低く、また「恋人の存在が仕事や勉強のモチベーションとなる」と考えていることが明らかになりました。また男性においては、筋トレをしている人はそうでない人よりも有意に「自らのコミュニケーション能力は低い」と考えていることがわかりました。これらの結果は、筋トレやダイエット行動がなぜ行われるのかを説明する一つの理由と考えられます。

頂戴したサポートは、ゼミでの研究運営費用に充てさせていただきます!