見出し画像

防災士研修講座履修確認レポート 解答集

2023年度版
防災士研修講座履修確認レポート 解答集

本記事は防災士研修講座履修確認レポートの解答集です
使い方としては、人それぞれだと思うのですが…
この解答集のバージョンはver202301-01です

お持ちの履修確認レポートの右下のバージョンを確認してください

【注意】
この履修確認レポートは防災士教本をもとに調べて作成しましたが、間違っている可能性があることをご理解の上参照なさってください。

  1. ご好評につき20名以上の方に購入いただいております。現在の金額は期間限定であり、一定数に達しましたら大幅に値上げさせていただきます。また、あまりにもご購入される方が多い場合にはこの解答集の公開を予告なく停止することもございます。(購入された方は閲覧できますのでご安心ください。)

  2. この解答集の使用は自己責任でお願いします。

  3. 履修確認レポート 解答シート
               ※満点を保証するものではないため、その点ご了承ください。

無事、合格しましたと報告がありました
おめでとうございます

当記事では、無料サンプルとして第6講まで公開しておりますので、購買を検討される際に参考にして頂ければと思います

可能な限り最新のものを随時追加してまいります



第1講 地震・津波による災害
第2講 気象災害・風水害
第3講 土砂災害
第4講 火山被害
第5講 広域・大規模災
補講1 近年の主な自然災害と新型コロナウイルス感染症
第6講 災害関連情報と予報・警報
第7講 被害想定・ハザードマップと避難
第8講 災害情報の活用と発信
第9講 行政の災害対策と危機管理
第10講 行政の災害救助・応急対策
第11講 復旧・復興と被災者支援
第12講 災害医療とこころのケア
第13講 ライフライン・交通インフラの確保
第14講 企業・団体の事業継続
第15講 地震・津波への備え
補講2 耐震診断と補強
第16講 風水害・土砂災害等への備え
補講3 災害と損害保険
第17講 自主防災活動と地域防災計画
第18講 避難所の設置と運営協力
第19講 地域防災と多様性への配慮
第20講 災害ボランティア活動
第21講 防災士に期待される活動
補講4 防災士が行う各種訓練

以下、解答です。

第1講 地震・津波による災害

①400分の1 ②10分の1 ③4枚 ④7㎞ ⑤4㎞ 
⑥200~400年ごと ⑦海溝型地震 ⑧内陸地震 ⑨比較的短い 
⑩800年から1000年前後 ⑪10 ⑫震度7 ⑬エネルギーは約30倍
⑭M 9.0 ⑮長周期地震動 ⑯スロッシング現象 
⑰約700㎞ ⑱避難解除 ⑲40㎞以上 
⑳鉄筋コンクリート造 ㉑徒歩が原則 ㉒水産・農業被害 
㉓塩水の浸入 ㉔数十年~数百年程度 ㉕99 ㉖1000年~1万年 
㉗2000本 ㉘数%以下 ㉙32万3000人 ㉚関東地震

第2講 気象災害・風水害

①沖積平野 ②外水氾濫 ③内水氾濫 ④風速の2乗
⑤ダウンバースト ⑥積乱雲 ⑦長期間に及ぶ ⑧事前防災行動計画

第3講 土砂災害

①約7割が山地 ②西日本豪雨災害 ③表層崩壊
④土砂災害警戒情報
⑤土砂災害警戒区域 ⑥土砂災害特別警戒区域
⑦土石流危険渓流 ⑧ソフト対策 ⑨開発許可制度や建築確認制度
⑩知る努力

第4講 火山被害

①1万年間に噴火 ②111 ③マグマ溜り ④火山灰
⑤降雨によって水を含む ⑥交通機関 ⑦900℃から1200℃
⑧高温の粉体 ⑨数百℃ ⑩岩屑なだれや土石流

第5講 広域・大規模災害

①熱エネルギー ②酸素 ③74.1 ④住宅用火災警報機 ⑤地震火災 ⑥ブレーカー
⑦通電火災 ⑧電気火災 
⑨フェーン現象 ⑩木造密集地域 ⑪防火管理者

補講1 近年の主な自然災害と新型コロナウイルス感染症

①6434 ②圧死や窒息死 ③500 ④2万2000 ⑤40.5 
⑥シェルター等の避難施設 ⑦223 ⑧大雨特別警報 ⑨6767 ⑩51 ⑪ブラックアウト

第6講 災害関連情報と予報・警報

①重大な災害が起こるおそれのあるとき ②地域防災計画 
③数十年に一度しかないような ④5段階の警戒レベル
⑤ 都道府県砂防部局と気象台 ⑥初期微動(P波)
⑦主要動(S波) ⑧数十秒程度
⑨避難 ⑩入山規制

ここから先は

1,793字

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?