今朝目覚めた時に頭にあった事。

おはようございます。
今朝目が覚めた時、頭の中でドリカムの「すき」が流れていました。
それで、以前Facebookに書いた事を思い出しました。

「すき」の歌詞にいくつかツッコミどころがあるという話です。
誤解されないためにも言っておきますが、僕はドリカムが大好きです。
好きな曲がたくさんある中でも「すき」は特に好きな曲です。

そして僕がツッコミどころ、と言っているのは僕の解釈の中でのお話です。
僕の理解力が乏しいだけという事かもしれません。
それを踏まえてお読みいただければ幸いです。

それではまず「すき」の歌詞をこちらに書き起こします。
少し面倒ですがやらさせていただきます。

ー・ー・ー・ー
『すき』

やさしい人たちのさりげない誘いを
×と大きく腕で書いた少し笑った
心に穴が空くってことわかった気がした
妙にぴったりでまた少し笑った
すき

帰り道のことは何も覚えてなかった
ドアを開けたままでバスタブにうずくまった
甘い愛の歌ばかりがFMから聴こえる
「ちょっと失敗」つぶやいてまた笑った
すき

抱いた膝に次々にこぼれるしずく
そうか私ずっと泣きたかったんだ
すき
すき
すき
・・・

ー・ー・ー・ー
という名曲ですね。
これは確か僕が高校2年生の頃に発売されたと思います。
何年前だろう?まあそれはいいや。
この歌詞の中にどこもおかしいところなんてない、と思われるかもしれませんが、それが正しいです。
ただ僕がひねくれた解釈の仕方をしているだけですので悪しからず。

どこがかと言いますと、まず冒頭の歌詞

『やさしい人たちのさりげない誘いを
×と大きく腕で書いた少し笑った』

の部分。これを、やさしい人たちの目線で見ると、

「何あいつ、こっちが気を使って誘ったのにあんなに大げさに×とかする?
しかも少し笑ってるし。ほらまた笑った。心に穴が空くってことわかったって顔してるコワイ・・」

って思ってないかなと。
思ってませんね笑
失礼しました。

すみませんがもうひとつ。

『帰り道のことは何も覚えてなかった
ドアを開けたままでバスタブにうずくまった』

の部分ですが、これは当然バスルームのドアを開けたまま
って事ですけど、これが玄関のドアとも読み取れるなと。
だって 帰り道のことを何も覚えていないわけですからね。
玄関のドアを開けたままで、バスルームのドアも開けたまま
という風に考えてしまいますね。
さらに言えば、他の人の部屋に入っての事かもしれませんよね。
たまたま鍵が開いていて、たまたま住人も不在で、それでこの行動だとしたら「ちょっと失敗」では済みませんよね笑

というくだらない私見を並べて申し訳ありません。

他の曲にもありますのでまたいつか笑






サポートエリア?についても何もわかっておりませんm(_ _)m 感謝を申し上げればいいのでしょうか?当然そうですよね。ありがとうございます!!勉強します!!