見出し画像

【妙玖の足】狭山湖・多摩湖

 ホテルも予約し、切符も買ったし、荷造りそこそこ終わったし、後は…接種証明の確認やね。目指すは日本一青が似合う滋賀県…湖国制覇したるで!💪🏻

近江牛の生ハム。牛の生ハム…やばいです。
あかん、口の中で…蕩けちゃう💕

 来週、大津へ観光・巡礼・選挙ツアーの為、滋賀県入りするわけですが、その前に我が地元県である埼玉県の湖をご紹介します。埼玉にも湖は存在しますが、存在感に関しては当たり前ですけども、琵琶湖に負けてます😅
しかも今回ご紹介する狭山湖は、ナチュラルレイクではなく、人工の貯水池なんですよね…ですが!周辺には沢山の木々があり、由緒正しい優雅な寺がある所沢を代表する観光スポットなんです📿

私が此処を訪れたのは2021年の秋分の日。偶然にもこの日は定休だったので、紅葉狩りへ行くと前々から決めておりました。最寄駅は何と西武狭山線の西武球場前駅で、ベルーナドーム(行った当時はメットライフドーム)をガン無視して西へと歩くと、山口千手観音で有名な金乗院と、狭山不動尊寺がお出迎え。

先ずは金乗院から。開基者は弘法大師様(空海)と伝わっておりますが、特徴はなんと言っても境内の建物が派手な中華風なんです。行った当時はコロナ禍だったので、中に入る事はできませんでしたが、仏像もまた異国感が出てます。また此の寺は小手指の戦いで鎌倉幕府と対峙した南北朝時代の武将・新田義貞が、此処で勝利祈願したとの事。
次に狭山不動寺はその名の通り、狭山不動尊を祀る寺御座います。前述の通り、此処は西武ライオンズの本拠地になります。選手達や関係者は、プロ野球が始まる前に此処で勝利祈願をする訳で御座います。凄いのは此の寺の開基者です。西武グループ創始者・堤康次郎氏の息子の義明氏が、此の不動尊を開基したのです…ライオンズ選手がお参りするものだから、あっ通りで?と思いましたがね🤭
ちなみに狭山湖の南には、多摩湖という人工貯水地がありまして、志村けんさんが歌い手の『東村山音頭』の歌詞にも此の湖の名前が出てきます。

一昨年、紅葉を見に此処に来たわけですが、今思うと来週行く大津観光の予行練習だったと安心してます😚

ーーーーーーーーー

 統一地方選、後陣が本日からスタートした訳ですが、警備は与野党問わず厳重にね?和歌山の漁港では昨日、岸田さんを狙った爆発騒動があったからね😠
安倍さんの件で『暴挙は勘弁して…』なんて思いましたが、まさか補選中に似たような事が起きるなんて…民主主義を守るためにも、我が国の選挙の在り方を今一度考え直す時が来たかも知れません。放っておけば、世界はこう批評するでしょう。

『民主主義を捨てた国・日本』

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,322件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?