【ヴァイス】勝率3割が語る!浅すぎる環境タイトル考察

 こんにちは、ヴァイスシュヴァルツやってますでしょうか?

 私は先日発売された、小林さんちのメイドラゴンのデッキを練っている最中です。カードパワーが低めなタイトルな感じでなかなか難しいです。

 さて今回は、いつものデッキ紹介ではなく最近(21~22年あたり)の環境タイトルについての所感をふわっと浅く述べまくるコーナーにしようかと思います。

 記事にこそしていませんが、最近のタイトルは大体なんとなく触っているのでなんかしら書けるかと思います。一つ一つに対する理解は浅いのでご了承ください。

 全部文章でめちゃくちゃ読みにくいかと思いますが、BPの新しい順で書いていきます。

●メイドラゴン

 詰めがパッとせず、0基盤がかなり弱めで最近配られてる基本的なシステムのオカ研などが存在しません。

 加えて、1連動はリバース要求ばかりで踏めない対面にはかなりの苦戦が強いられるかと思います。

 褒めるポイントとしては、パワー補正をかける優秀なカードが多く、1帯から新田やカンナの1連動を使うと割と固い盤面も崩すことができ、意外と電源にも抗えそうな1001デッキといった感じです。

 1連動のパワー補助と使いまわしができる身代わりをかなり活用していくタイトルだと感じています。

 研究次第では、ハンデスからもう1ターン貰う詰め方とかが開発されるのでしょうか?

 発売記念大会の行き全体1000+日だまりレムラムはかなり相性がいいのでぜひとも確保したいですね。


●バンドリ

 型が多用で、まだ何が正解と定まっている感じはないですね。

 個人的には1連動新弾の花音は行きのパワーをかなり出すことができ、やってることはほぼ朧なので1001連打が非常に強力だと思っています。黄色CXはサーチもできてしまうのがなおポイント高いです。

 入れ替わる後列の美咲の補正値もアホみたいに高いので、盤面解決能力はだいぶ高いかと思います。

 旧弾まで広げれば、相手の早出し二面破壊が狙えるステージりみなどもいるので、面を固めてくる対面にもある程度の答えがあるのがいいですね。

 詰めに関しても色々ありますが、私はエクブのリサを使っています。門連動なのでチョイスと合わせてCX構成のバランスも良く、手札の質の要求も少ないので、手の質の上げにくい花音といい感じに合います。

 あまり環境にはいませんが、花音をなんかしらの形で処理してくるデッキ相手は、めちゃくちゃつらいです。手札枯れ果てて終わります。

 まだ新弾が出てからあまり研究が進んでないように見えるので、これからに期待です。

 余談ですが、新弾の前列2面焼きのおたえ大好きすぎて手持ち3つのデッキで採用しています。割と強いょ。。。


●プロセカ

 完全にノータッチすぎてプールに何があるかすらもよくわかってません。

 今組むとめちゃくちゃ安いので、頃合いを見計らって手を出そうか考えています。

 対面した感じではシステム周りはかなり強い感じがします。詰めは無対応に寄ってる印象なのでもう一声欲しいですね。完全にエアプです。


●ごちうさ

 singforyouが出ましたが、環境にいるのは青山が多いですね。

 ごちうさは下連動がそこまで強くはありませんが、マヤの1連動は最低限のパワーは出すことができるので及第点。

 レベル2以降は各種早出しが、回復、切り返し、手札補充とよりどりみどりになって経験が苦ではなくなりました。

 詰めの青山も連パンモカはさすがに強く、決定力が高いです。

 不確定とはいえ敬礼による防御札もあり、下のシステムも追加でどんどん強力になっているので環境でも渡り合える強さがあると思います。

 光景が無いのだけがね…惜しいね…

 singforyouチノは重いしギミックで枠を取られるのがごちうさの持ち味をかなり損ねていて辛いですね…私は使うけど…


●アサリ

 0強い、1強い、2はほどほどに流して、3強い。武士の寵愛を受けていますね。

 型は色々ありますが、たかなほの詰めのバリューがあまりにも高すぎます。他タイトルから一歩抜けたコスパとリーサル力がある印象です。

 1連動はほどほどなのですが、パワーは一応出ますので中盤までは踏み合えるかと思います。安定して1連動多面連打しやすいカードがあまりないのがちょっと気になりますね。

 切り返し手段につきましても一応旧弾ユージアなどはありますが、そこまで強いわけではないです。中盤以降は詰めの準備をして2から飛ばす勢いで行きたいですね。

 レベル0も強いうえに有用複合システムがたくさんあり、シンプルにめちゃくちゃ強いです。ただパワーラインは3000止まりです。最強のクロック相殺のシェンリンがいますけど。

 とにかくパワカを押し付ける武士の寵愛タイトルなので、環境対策がやりにくく逆に防御札などで対策されると厳しくなりますが、文句なしにトップクラスのデッキかと思います。


●MARVEL

 そこまで環境に見かけない気もします。私は強いと思います。

 特筆すべきは、キャップ+ホークアイ2面の詰め力の高さです。リバース条件とは言え、通せれば2から対面飛ばせます。万里花です。

 最強と言われている思い出中学生1連動のアイアンマンもいますが、使用した感じだと中学生テキスト使い続けていると詰めのストックが用意できません。あとパワーがもう一歩足りません。それでも強いので使いますが。

 1帯がかなりいいカードが揃っており、アントマンなどがいることで電源に対しても多少抗っていけます。手アン系を潰すことができないので、0のストック送り付与マンティスは使っていきたいですね。

 イベントもめちゃくちゃ強い手札交換イベントが2種類あり、手の質もある程度は維持できます。

 CX交換+召喚オカ研など0のシステムも優秀なものが多いのでかなり取り回しやすいです。

 他には決めれば五面取りできる1連動のホークアイがおり、刺さるとかなり対面負担をかけられますね。

 相手の面制圧に対する切り返しが弱い点と全体的にパワーが伸び悩む点をなんとかできればかなり強いタイトルだと思います、惜しい。


●スパスタ

 諸悪のループは半死状態になりました。かのんループでも全然やれそうですが。

 やることがほぼほぼ決まっており、押しつけ力は随一です。2かのんの連動2回決めてからクロック3-6にしたりしなかったりしてギャラクシー逆圧縮ソングフォーオールです。相手は死んだり死ななかったりします。

 それをやらない場合は、良くも悪くも普通のデッキです。普通に優秀な0システム、普通にパワーそこそこ出る1連動、普通に強い手アン早出しや切り返しの足立ガッツン、普通レベルの詰め、普通です。悪くはないのですが環境上位が化け物じみたムーブをしてるせいでパスタレベルの質でも一歩劣って感じます。

 シェンリンと移動だと1連動へのアクセス力がイマイチ高くないので、ド安定なムーブができるわけでもないです。

 結局規制されて取り回し悪くてもギャラクシーが板ってことですね。


●ダンまち

 組んではいないのですが、イベントで1連動多面しつつイベントで山をケアして戦う1001デッキという印象。

 1多面連動がかなり安定し、パワーもかなり出るのでそこをいい感じにしてるだけでもだいぶ強いかと思います。

 詰めは並ですが、カウンターヘスティアナイフによる事故貫通をケアしていき打点差を作るデッキかと思いますので、無難に立ち回るだけでも十分強いです。

 切り返しについてはどうなんでしょうか、あまり強い印象はないですね。

 ヘスティアナイフの切り方難しいと言いますが、ゴブスレと違いパワーのカウンターは狙わないため、リフ前の確山消すだけで十分強いと思います。変な使い方はナイフがもったいないです。エアプです。

 組みたいけど集中高すぎなんですねー。


●ゾンサガ

 炎が握り続けられるなら強いですね。パワーも0ビートとは思えない程度には出ますし、リソースの稼ぎ方は尋常ではないです。

 炎扉は上下がちぐはぐな感じがするのが個人的には気になりますが、2さくらのおかげで0ビートが中盤でもある程度通用してるのはありますので文句も言いづらいです。

 集中、召喚オカ研、島改、両断の嚙み合わせがアホほど良すぎて炎さえ引ければほんと暴れまくりますね。

 3ルック集中といえど炎引けないとオワオワリです、さよなら。

 爆騰してるゾンビィさくらを私が手に入れられる日は来るんでしょうか。


●FGO

 獅子王があまりにも最強です。どれだけ獅子王を押し付けられるかが、FGOの強さかと思います。

 とにかく獅子王が全てなので、獅子王に寄せて獅子王のためのデッキを組みましょう。

 獅子王さえいれば何とかなります、あの手この手で獅子王を並べて獅子王のバーンを飛ばしていきましょう。バーンを飛ばさないとなので0は最低限でいいと思います。山は聖伐の儀で掘れます。

 獅子王はパワーも出ますし、後列の獅子王もいますからカウンターを構えれば獅子王を突破するのも容易ではないはずです。

 獅子王の力があればチョイスは不要です、電源で行きましょう。

 いっそもう8電源でいいと思います。獅子王並べましょう。ベディヴィエールの3パンもかなり強いんですけども。

 獅子王以外にもちらほらと強いカードはあるんですが、そんなの採用しなくてもいいんじゃねって思うくらい獅子王が強いですね。

 ふざけてるようで割と真面目に獅子王だけで勝てるので、環境には少ないですが個人的にはかなり好きなタイトルです。


●ワートリ

 ワートリもエアプなのでよくわかってないです。詰めは結構強く、下連動はパワーがいまいち伸びない印象があります。

 テクいカードが多い印象で、それを使いこなす安定した基盤がちょっと足りないと言った印象もあります。プール把握すらまともにできてません。

 原作はめっちゃ面白いと思います。


●ホロライブ

 ホロライブの所感が書きたくてこの記事を書き始めたはずだったのですが、ここに至るまでで力尽きたので、これ以降は気が向いたら書きます。


いったんおわり、読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?