安野氏の夢いっぱいマニフェストを読んだ

安野氏のマニフェストを今更ながら読んだので、思ったことを書きます。

ブロードリスニング

この目安箱ですが、ぶっちゃけ不信感があります(笑)。変なこと言ったら消されそう。安全性を担保してほしいかなー。数を揃えるのなんて石丸さんの選挙を見るまでもなく、スマホを使って、これ視聴者数かせげるよーでバズらせれば簡単なのかもしれないのがわかってしまったあとで、たとえば海外や都外からのアクセスをどうやって遮断して在住者からのガチな意見だけを集められるのか、その技術とか、あるんでしょうか。すぐ「簡単に目安箱をとおすキーワード集」とかでハックされそう。マイナカードを偽造されまくってても、ろくに起訴もできない警察権力の強化にとりいそぎ触れてほしいところです。

流行っていないものを流行っていると言ってくるマスコミをもう長い間見ていて、不信感があるのに、都の目安箱を安心だと思える心理的な根拠が私にはないです。人を集めるよりシステムをハックするほうがおそらく簡単ですし。これまで見えていなかった意見がたくさん寄せられた、と適当なことをでっちあげることも簡単になる仕組みに思えますが、大丈夫?プロパガンタ簡単になりません? お金もってるお友達多そうだけど、ほんとうに都民のためのものを選べるの? 補助金の年収制限をなくすことを採用していましたが、票集めが終わったら、採用されない意見はどうやって採用されなくなるの? LGBT法ってほんとに当事者の役にたってるの?多様性って、一人しか言ってなくても、そのために多大なリソース割いちゃうの? プライオリティはどうやって決めるの?とまあ、疑い深いほうなので疑問が絶えないのですが・・・

なんでも教えてくれるチャットGPTは引用先が間違っていたら、間違ったことをさも本当のことのように言ってきます。「インターネッツは無謬なもの」だなんて、今誰も思ってない時代です。なのに、いわゆる「炎上」には触れているのに、世界中で問題視されているディープフェイクやフェイクニュースに触れないのはどうしてなんでしょう。 議論をすると言っておられるのですが、議論をする相手をあなたたちが好きなように選べそうだけど大丈夫? また、簡単に中央にアクセスさせて、個々の分断を考えているんだなーと思ったりします。現在の政党が邪魔だと思っている人たち、例えば派遣会・・・あっだれか来たようだ

東京をNo. 1のグローバル都市に?
アメリカで今一番治安良く、稼げているのがテキサスと言われています。農業、工業による雇用があることと、知事をはじめ南部の保守的な土地柄だからです(火力も高そう)。
グローバル都市? 住む人にとっていいことあるのかどうか、実は微妙なところに思っています。自分が率先して日本製のOSを再興させて、そこからやる!という話なら面白いかもと思ったのですが、そうではないんですよね。安野氏は外国から人や企業や大学を招きたい話をいっぱいしてくれてるのですが、都民の雇用をこれらの企業に働きかけて促進するとか、弥助事件のようなのが起こらないよう、正しい日本の文化発信をしてもらうとまでは言ってないんですよ。税収入ってくる見込みあるんでしょうか。エリートしか働けないような高知能(笑)な会社を招致して、東京の雇用状況はよくなるんでしょうか。これでは東京の人はちょっと割のいいウーバーイーツで働くだけで、インドか中国の人が資本的・文化的に支配的な街になるだけなのではと思ってしまいます。なんつうか、日本に来てくれる外国人みんな日本大好きのいい人とか思ってそうで、大丈夫なんだろうか。口喧嘩強いのかな、安野さん・・・

インターナショナルスクール
すでに、そこらじゅうの公立校がインターナショナルスクール化しているのに、国際企業におつとめのエリートさんたちのための私立校をわざわざ作りたいというのは、まあ馬鹿にされたものだなーと思ってしまいました。そこで育ったエリートの子供たちは果たして東京育ちと言えるんでしょうか。「あいつらは俺らと違う」をわざわざ作ることもないと思います。北朝鮮の高校という前例もすでにあります。

そもそもIT系のインド人が20年くらい前からたくさんいる西葛西という街がありますが、インド人街ができただけで、夢みるようなコスモポリタンになったりもしていないのですが、ITを産業とみなした場合のモデルケースとして誰でも知っているこの街についても全くふれていないのも気になっています。どっかにありましたっけ。

外国人に優しい街?
ここ数年、アジアを中心に外国の方と仕事をしてきましたが、10年くらい暮らしていても、コミュニティから出てこず、明日台風がくることも知らなかったりの人は多いです。危ないよ、天気予報は見たほうがいいよ、と言うと「私は〇〇人だから日本のニュースは必要ない」・・・これはもうどちらかというと日本はバカにしていい、狙いは永住許可だけなので、という彼らの受けてきた教育や生育環境によるものだと思うので、こちらが東京の環境を整備して譲歩しても、無駄なのではと感じています。自国の失業率を棚にあげて「私は日本にきてあげているのに」とはっきり言ってくれる方、多いです。そういうのじゃない人を都が呼べるんでしょうか。都公認外国人みたいな、身分制度みたいになっちゃいません?企業がそれなりに賃上げすればそれなりの人材が集まるということだけは世界中どこでも確かで、それ以上の譲歩が必要なのでしょうか?

教育に注力する
彼のバックにいるのが、おそらくでけえ派遣会社なんですよね・・・。彼らに大学を作らせようという考えなんでしょうかね。それで、企業に金だしてもらって手足になる人材をとる。まあようするに、既存の大学や学校制度が邪魔な人たちがついてるのかなと思いました。幼児期に最先端の学びを、とかもありますが、彼らが参照しているアメリカやイギリスが教育で良い国になったかというと、すごさを感じないのでいらんと個人的には思っています。今おきてる弥助騒動を見ても、記憶力の良い若年の間に高いレベルで広く基礎知識を頭に叩き込むことのほうが大切なのではないでしょうか。また、指導者になりたがるキリスト教圏の人物には注意が必要です。そういう教義だから(宗教法人は税金ないし)。それよりFランみたいな大学を整理したほうが良いんじゃないかと思っていますが・・・これも多様性wにより以下略

なんでもデータにすれば区役所いらなくなりそう
役所で手と目でやっているあれこれをデジタル化して迅速にしようというのは良いと思います。がしかし、データセキュリティについてほとんど触れられていない。これ、承前のものとみなしていいんでしょうか。データを誰が扱うのか、そういったことに全く触れられていません。データを盗まれる事案はもうずっと起きているのに、セキュリティクリアランスについて一言もないような。なんでなんでしょうね。LINEみたいにデータは海外の会社が管理しています・・・とかなっちゃうんでしょうか? 老人たちがデジタルに踏み込んでくれないのは、そこがけっこうあるんですよ。なんというか読み進めていくと赤く見えてくるw 結局データを管理する人が「書記長」になるだけなんじゃないかなーとちょっと思ってしまいました。

電気は太陽光パネルで
原発再稼働しろ言ってくれたらポイント高かったんですけど、これがもう太陽光しかないのが「ゆりこを批判しない、誰も批判しない」の帰結なんでしょうか。ハード面のことが全体にイージーに感じました。自動運転バスはもう実用されてるし、しゃべるAIとかも見慣れたものだし、この人、ひょっっとして技術者としては案外ふつうなのかも? そしてこの人の技術というのは、ほぼ人を政策どおりに動かすための用途のITのことだけなのかもという印象を抱いています。自動運転車をイチから開発製造管理する会社を都が予算だして国内協業で雇用も作るとかのおいしそうな起業アイディアくらい思いつきそうなもんですがない。IT屋でありながら有名なスーパーコンピュータ「富嶽」にさえ触れていないし、筑波の先端技術研究のようなのはこの人はたぶん考えてない。外国から呼ぶのが好きなのかもしれないw  ともあれ、都市計画的なハード面ではだいたいあるもので何とかしようとするのが彼の特徴のひとつでしょうか。

印象ですが、道が混雑する、と苦情を受けたら彼の目安箱はとりあえず今空いている道や時間を案内してくれる仕組みが働いて、そっちのシステムがビジーになるでしょう。そして、迅速な対応がウリなだけにナビシステムばかりが強化されて一見問題が解決したように見えてしまうでしょう、すると、そもそもの原因だった混む道路を拡張するために予算は残っているのでしょうか。

そういった判断はいろんなシステムを駆使してできるのでしょうか? そもそも、その道を通りたい人が多いから道が混んでいるのに、その道を通らないのが合理的なのだからと通るな、と個々の欲望をコントロールしてきそうな安易さを感じてしまいました。考えすぎかな? まあ、期間中からテクノクラート志向だと言われてましたっけ。彼の公約はすでにあるIT技術で人を動かすことだけを徹底して書かれているようにも見えて、そこらへんの大人っぽさがないのは全体に気になりました。

最初からあまりこの人に入れる気はなかったのですが、やっぱりあまりときめかなかったです。あちこちで多様といっているのですが、乱発しまくっていてブラックボックス的に見えるのが気になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?