見出し画像

【駄菓子アレンジレシピ71〜クラムチャウダー】

こんにちは🌞
鳩おばさんです♡
思い出のクラムチャウダーを作ってみました♡

「クラムチャウダー」
〈材料〉
●「ほたてカムひも」‥1袋
●「もろこし輪太郎」‥1袋
●「おやつカルパス」‥1ケ
●牛乳‥200ml
●人参‥30g
●玉ねぎ‥30g
●塩、こしょう、パセリ‥少々


〈作り方〉
①容器に牛乳を入れ、「ほたてカムひも」を4等分解くらいに切り入れ、1時間くらいつけておく。
②「もろこし輪太郎」を袋の上から揉み砕く。
「おやつカルパス」は、薄切りにする。
③人参と玉ねぎは、細かいサイの目状に切り、耐熱容器に入れラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。
③フライパンに、①、②、③を入れ、中火にかけ、とろみがつくまでゴムベラで良く混ぜる。
④③のとろみがついたら、塩、こしょうをし、軽く混ぜ、火を止め、お皿に入れる。
⑤④にパセリをふりかけて完成です。


〈材料費〉
130円位です🌈

アレンジレシピ40のシチュー風に見た目はとても似ていますが、味は全然違います♡
「ほたてカムひも」を牛乳につけておくことで、ほたての旨味がすごく感じられます。
ごはんの上にかけてチーズを乗せてドリアにして
も美味しいと思います♡

人形町にあった喫茶店
「越路」のメニューにあったクラムチャウダーが大好きでした。一緒に出てくる丸いパンも美味しくて、通うたびに食べていました。

2008年の6月。「越路」が閉店する時に、カップ&ソーサーをマスターからいただきました。

すごく個性的なマスターで、1番最後の日
「さいなら会」という会を開かれました。

その頃、mixiが流行っていて、日記を書いていたので、よろしければ、次の投稿で見ていただけたらと思います🙇‍♀️♡鳩

駄菓子と雑貨
鳩♡頭巾(はとずきん)

【プロフィール】
千葉県佐倉市
不思議なgarageけるーむぽるんにて
週3日駄菓子屋を営業しています。
好きな場所:喫茶店。昭和レトロを感じる場所。
好きな事:喫茶店に行くこと。古本屋さんに行くこと。
好きな言葉:三方徳。菓子は人なり。
HP:https://keroom.amebaownd.com

blog:https://ameblo.jp/3biki-kuma/

Twitter:https://twitter.com/marimohoshi

Instagram:https://www.instagram.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?